栄冠はどのメルマガに?「まぐまぐ大賞2024」を発表!

2024.12.19
by gyouza(まぐまぐ編集部)
結果発表
 

今年も発表「まぐまぐ大賞2024」!栄えある栄冠は誰の手に?

2024年も早いものであとわずか。今年もいろいろあった一年となりましたが、恒例の今年の漢字が発表され、新語・流行語大賞も決定。やっぱり年末はしっかりやってきます。

となれば、まぐまぐでも重要なあの発表をせねば年は越せません!なんと、アレが2年ぶりに帰ってきました!

そうです、年末恒例の「まぐまぐ大賞2024」結果発表します!!

2年ぶりの開催となった今年は12月19日に発表の「まぐまぐ大賞2024まずは、総合大賞の1位から7位をご紹介!気になるベスト7を発表していきましょう!

まぐまぐ大賞2024 総合大賞

第1位週刊 Life is beautiful 中島聡さん
「エンジニアのための経営学講座」を中心としたゼミ形式のメルマガ。世界に通用するエンジニアになるためには、今、何を勉強すべきか、どんな時間の過ごし方をすべきか。毎週火曜日発行。

第2位堀江貴文のブログでは言えない話 堀江貴文さん
巷ではホリエモンとか堀江なんて呼ばれています。経済情報から芸能界の裏話までブログに書きたいことは山ほどあるんだけど、タダで公開するのはもったいない、とっておきの情報を書いていこうと思っています。私に質問のある人はメルマガに記載されているメールアドレスに返信ください。個別のビジネス相談などは有料にて承りますが、それ以外の一般的な質問に関しては、メルマガ内公開で質問に答えることになります。全ての質問に必ずしも答えられるわけではありませんのでご了承ください。

第3位『グーグル日本法人元社長 辻野晃一郎のアタマの中』 ~時代の本質を知る力を身につけよう~ 辻野晃一郎さん
フェイクニュースやデマが氾濫する今日、政治、経済、技術、人生哲学等々、さまざまな分野にわたり、筆者が普段考えていることを通して、人が生きる上で大切な視点や視座、姿勢を学ぶことができます。

第4位上杉隆の「ニッポンの問題点」 上杉隆さん
「リテラシー」(情報を読み解く力)こそ、今最も必要なスキル。情報操作だらけの大手メディア報道では絶対伝えない情報を届ける『上杉隆の「ニッポンの問題点」』はリテラシー向上にピッタリのメルマガ。上杉隆は日々霞ヶ関で、地を這う取材を敢行。第一次安倍政権の内幕を描いてベストセラーとなった「官邸崩壊」以来、安倍晋三の仇敵となった上杉隆が、ブログやtwitter、facebookでは書くことができない、今、伝えたい情報とは!

第5位辛坊治郎メールマガジン 辛坊治郎さん
辛坊治郎流ジャーナリズムの基本、「FACT FACT FACT」をキーワードに、テレビや新聞では様々な事情によりお伝えしきれなかった「真実」を皆様にお伝えします。その「真実」を元に、辛坊治郎独自の切り口で様々な物の見方を提示していきたいと考えています。2021年8月には太平洋単独往復横断を達成しました。航海中に起こった出来事、考えたことなど、ここでしか読めない情報も配信します。どうぞお楽しみください。

第6位鈴木傾城の「フルインベスト」メルマガ編 鈴木傾城さん
弱肉強食の資本主義が蔓延し、格差が急激に広がっていき、いよいよ日本人の間にも貧困が蔓延するようになってきています。経済暴力の中で日本人がどのように翻弄されているのかを、危険なまでの率直さで取り上げ、経済の分野からいかに生き延びるかを書いているのがこのメルマガ編です。

第7位阿部泰尚メルマガ「伝説の探偵」 阿部泰尚さん
社会問題を探偵調査を活用して実態解明し、解決する活動を毎月報告。社会問題についての基本的知識やあまり公開されていないデータも公開する。2015まぐまぐ大賞受賞「ギリギリ探偵白書」を発行するT.I.U.総合探偵社代表の阿部泰尚が、いじめ、虐待、非行、違法ビジネス、詐欺、パワハラなどの隠蔽を暴き、実態をレポートする。また、実際に行った解決法やここだけの話をコッソリ公開。まぐまぐよりメルマガ(有料)を発行するにあたり、その1部を本誌でレポートする社会貢献活動に利用する社会貢献型メルマガ。

ということで、2024年は、中島聡さんが総合大賞を獲得しました!おめでとうございます!

錚々たる人気メルマガがズラリと並び、一年を締めくくるのにふさわしい顔ぶれとなりました!

続いては、新たにまぐまぐで発行されたメルマガの中から、「新人賞」を発表!こちらは1位から5位をご紹介していきます!

まぐまぐ大賞2024 新人大賞

第1位真理探究塾|保手濱彰人の世界探訪 保手濱彰人さん
「真理を探究し、良いものを広げる」を生涯理念とする保手濱彰人のメールマガジン。【漫画】や【仏教】などから抽出した、世の中を良くするためのエッセンスをお届けします。

第2位元国税調査官・大村大次郎の「本音で役に立つ税金情報“特別版”」 大村大次郎さん
好評をいただいているメルマガ「大村大次郎の本音で役に立つ税金情報」に、事業者向けの専門記事をプラスした特別版です。元国税調査官が、事業者の方のために本音で役に立つ会計情報、税務情報を発信します。。

第3位杉村太蔵メールマガジン ~タイゾーの投資家視点~ 杉村太蔵さん
絶対にテレビでは話せない内容、というより、テレビは時間が短いので、もっと詳しく解説したい、ということが多々あります。このメルマガでは私が普段、テレビでコメントしている内容をさらに深掘りしてお話していきます。

第4位谷口恭の「新・その質問にホンネで答えます」 谷口恭さん
総合診療を実践している当院には過去17年間で3万件以上の質問メールが寄せられています。内容は非常に多岐に渡り、深刻なものも少なくありません。本メルマガでは、当院に実際に寄せられた質問や相談からヒントを得たテーマについて、谷口恭が現在連載中の「医療プレミア」や「日経メディカル」には書けないようなホンネを語ります。「人生を幸せにするヒント」をお届けするのが目的です。また、知っておくべき医療情報や当院の最新情報なども同時にお報せいたします。

第5位おせちーずの「ここだけ」なお金の話 おせちーずさん
元証券アナリストでCFPで投資歴32年かつ転職約10回の地方在住50代女性が投資、家計管理、老後資金準備、地方移住、病気への備え、キャリア形成など、無料購読メディアでは書けない話題を提供します。

 

ということで、フレッシュなみなさんが並びました!おめでとうございます!これからますます読者の方々のお目にかかる機会が増えると思いますので、2025年のメルマガも期待できそうですね!


この他、ジャンル別の各部門賞も発表されています。

みなさんが購読されているメルマガ、あるいは投票したメルマガは第何位だったのか、ご自身の目で確かめてみてください。

まぐまぐ大賞2024の受賞一覧はこちらからご確認いただけます。

今年もメリークリスマス&よいお年を!寒さが厳しくなりそうな年末年始ですので、自宅でゆっくりくつろぎながら、自分だけの素敵なメルマガを見つけてくださいね!

source: まぐまぐ大賞2024

print
いま読まれてます

  • 栄冠はどのメルマガに?「まぐまぐ大賞2024」を発表!
    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    MAG2 NEWSの最新情報をお届け