【訃報】俳優・声優の下條アトムさん(78)死去、エディ・マーフィ吹替が人気に。ネット上には悲しみの声続々

2025.02.13
by gyouza(まぐまぐ編集部)
スクリーンショット 2025-02-13 13.23.39
 

テレビドラマや映画の吹き替え、ナレーターとしても活躍した俳優・声優の下條アトムさんが1月29日に死去していたと、所属事務所のトム・プロジェクトが13日に発表したことがわかった。78歳だった。すでに葬儀は近親者のみでおこなったとし、故人の遺志によりお別れの会を開く予定はないとしている。

事務所は、「2023年9月に急性硬膜下血腫を患って以来、闘病生活を送ってきましたが、体調が急変し都内の病院にて息を引き取りました」として、下條さんの訃報を公表した。

下條さんは、昭和21(1946)年11月26日東京生まれで、映画『男はつらいよ』シリーズの“おいちゃん”役で知られる俳優の下條正巳と元女優の田上嘉子との間に生まれた芸能一家の出身。名前のアトムは本名であり、父の下條正巳は当時「今後の原子力は戦争ではなく発電など平和のために使われるはずである」という願いを込めて、原子を意味する英語の「atom」から名付けたという。

69年放送のNHK連続テレビ小説「信子とおばあちゃん」でドラマデビュー後は、刑事ドラマや2時間ものサスペンスドラマなどのバイプレイヤー(名脇役)として活躍した。また、テレビ大阪制作でパソコン情報番組の草分け的存在である「パソコンサンデー」では、先日亡くなった故・小倉智昭の後を継ぐ形で司会をつとめたこともある。

近年では、平成仮面ライダーシリーズの「仮面ライダー響鬼(ヒビキ)」(2005)に出演、主人公を笑顔で見守る立花勢地郎役を好演した。

そして、洋画吹き替えという「声優」の仕事でも知られ、当たり役だった米俳優のエディ・マーフィの吹替作品(『48時間』『ビバリーヒルズ・コップ』シリーズ等)が印象に残っている人も多かった。スラングだらけのセリフをアドリブ混じりで吹き替える技は、下條ならではものと評判が高かった。

さらに、ナレーターとしてはTBS系のバラエティ番組『世界ウルルン滞在記』のナレーションが有名で、「●●が●●で●●と出会ったぁ~」という独特のフレーズが強烈なインパクトを残し、テレビタレントらにモノマネされることも。そのほか、テレビCMのナレーションも多く手がけており、2024年10月から放送された味の素「生オリーブオイルソース 瀬戸内レモン」の仕事が生前の最後の仕事となった。

ネット上では、下條さんの訃報にふれ、エディ・マーフィの吹替を懐かしむ声、『ウルルン滞在記』のナレーションについて語る投稿のほか、俳優としての下條さんの演技を懐かしむ声などが多くあがっている。

Xの投稿












image by: 「トム・プロジェクト」プロフィール

print
いま読まれてます

  • 【訃報】俳優・声優の下條アトムさん(78)死去、エディ・マーフィ吹替が人気に。ネット上には悲しみの声続々
    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    MAG2 NEWSの最新情報をお届け