投資詐欺の相談が増えているというメルマガ『探偵の視点』の著者で“イケメン探偵”こと現役探偵の後藤啓佑さん。実は後藤さん自身もビジネスで打ち合わせをした人が投資詐欺をしている事実が判明し、調査を進めているそうです。投資詐欺の案件で探偵は何をするのかを紹介しています。
増えてきた投資詐欺
最近、また投資詐欺の相談が増えてきました。
ここ2~3ヶ月はこの手の相談は落ち着いていたので、「ようやく減ってきたのかな」などと思っていたんですが、3月に入ってから、週に1~2件のペースで投資詐欺に関する相談や噂が舞い込んでくるようになりました。
そしてなんと、僕が普通にビジネスの打ち合わせ目的でカフェで会った方──1週間後に、その人が投資詐欺をしていた人物だと判明しました。
その方は知り合いの方にいつもの感じで軽く紹介頂いたのですが顔合わせの1週間後にその紹介者の方から電話がかかってきて「彼は詐欺師だったかもしれない。。。」ということでした。
もちろん、僕に直接詐欺を仕掛けてきたわけではなく、会った時は“介護事業”の話をしていて、あくまで名刺交換や情報交換レベルの会話でした。
「また何かあればご一緒に」といった軽いやりとりだったんですが、その裏で、他では何千万円もの詐欺行為をしていたようです。
とはいえ、現段階ではまだ「詐欺だ」と法的に確定しているわけではなくて、いわゆるポンジスキームの途中段階、という状況。
ただ、やり口を知っている人から見れば、これは限りなく“クロ”に近い。そういう類の案件です。
今回は、彼の居宅や生活の基盤を押さえておきたいという依頼を受け、現在も調査を進めているところです。
こういう事例を見ていると、やっぱり詐欺って本当に身近にあるんだなと実感します。
この記事の著者・後藤啓佑さんのメルマガ