まれに見るグタグタぶり。山尾志桜里氏「会見翌日に公認取り消し」でハッキリした国民民主党の軽さと玉木雄一郎氏の節操のなさ

tk20250613
 

衆院議員在職中に数々の不祥事や騒動を起こしながら説明責任を果たさず、国民の前から姿を消した山尾志桜里氏。そんな人物を参院選の候補者に公認したかと思えば非難の声が高まるやすぐに取り消すという国民民主党の動きに、怒りと呆れの声が各所から上がっています。今回のメルマガ『『グーグル日本法人元社長 辻野晃一郎のアタマの中』~時代の本質を知る力を身につけよう~』では『グーグルで必要なことは、みんなソニーが教えてくれた』等の著作で知られる辻野晃一郎さんが、一連の国民民主党の対応を無責任で不誠実と非難。さらに玉木雄一郎氏が党首に不向きで信用に値しない人物である理由を記しています。
※本記事のタイトル・見出しはMAG2NEWS編集部によるものです/原題:気になったニュースから 国民民主党という存在の耐えられない軽さ

プロフィール辻野晃一郎つじの・こういちろう
福岡県生まれ新潟県育ち。84年に慶応義塾大学大学院工学研究科を修了しソニーに入社。88年にカリフォルニア工科大学大学院電気工学科を修了。VAIO、デジタルTV、ホームビデオ、パーソナルオーディオ等の事業責任者やカンパニープレジデントを歴任した後、2006年3月にソニーを退社。翌年、グーグルに入社し、グーグル日本法人代表取締役社長を務める。2010年4月にグーグルを退社しアレックス株式会社を創業。現在、同社代表取締役社長。また、2022年6月よりSMBC日興証券社外取締役。

党首からして「ニセ者」で「バカ者」。国民民主党という存在の耐えられない軽さ

あまり取り上げたい話題でもないので手短にしますが、今回は、参院選に向けた山尾志桜里氏公認問題で醜態を晒した国民民主党をバッサリいきたいと思います。

国民民主党は、所謂「103万円の壁」というテーマを掲げて若者に媚び、YouTubeなどのSNSも駆使しつつ先の衆院選で議席数を大幅に伸ばして、一躍「政治のキャスティングボートを握る存在」として持てはやされました。支持率においても、一時は野党第一党の立憲民主党を上回る支持率を獲得していました。

その勢いに乗じて、自民党内では、来たる参議院選挙を前に、支持率の低迷する石破総理を退陣させ、国民民主党を与党側に取り込み、玉木雄一郎代表を次期総理候補として担ぎ出そうとする動きすらあったと言われています。こうした動きを受けて、玉木氏本人も顔を緩ませ、総理就任への意欲を隠さないような発言をする場面が見受けられました。

ところが、「好事魔多し」とはまさにこのこと。調子に乗って山尾志桜里氏を参院選の公認候補にしようとしたことが裏目に出て支持率は急落、あっという間にすっかり勢いを失って自滅しつつあります。

山尾志桜里氏は、衆議院議員在職中にW不倫が発覚し、その相手との国会への無届けでの海外旅行がスクープされたり、あるいは議員パスの私的利用が問題視されるなど、数々のスキャンダルを引き起こしました。さらには、不倫相手の妻が自死するという最悪の事態を招き、その後の選挙には出馬せずに政界を引退したことになっていました。

当時、自らが引き起こした数々の不祥事に対する国会議員としての説明責任を一切果たさなかったことで、世間からは大きな批判を浴びましたが、半ば忘れ去られた存在となっていました。

それが、次の参院選に国民民主党の公認候補として立候補するということで表舞台にカムバック、過去のスキャンダルが再び蒸し返されて大炎上し、同氏を公認候補として擁立しようとする国民民主党や玉木氏にも批判が集中しました。世間は、過去の山尾氏の不誠実な態度を忘れても許してもいなかったのです。

この事態を打開する目的で、6月10日に山尾氏の単独記者会見が設定されたのですが、会見で山尾氏が過去の諸問題に対する記者たちからの追及にまったく答えようとしなかったため、会見は大荒れとなり、翌日、国民民主党は山尾氏の公認を取り消したのです。

ちなみに、国民民主党は、昨年4月の衆院東京15区補欠選挙でも、一旦公認した候補の公認を取り消し、その後その候補者が自死するという事態を引き起こしています。

【関連動画】山尾志桜里元衆院議員が出馬会見 過去の言動の釈明も【ノーカット】
【関連リンク】山尾氏の公認取消を発表した玉木氏のXへのポスト

この記事の著者・辻野晃一郎さんのメルマガ

登録はコチラ

print
いま読まれてます

  • まれに見るグタグタぶり。山尾志桜里氏「会見翌日に公認取り消し」でハッキリした国民民主党の軽さと玉木雄一郎氏の節操のなさ
    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    MAG2 NEWSの最新情報をお届け