前政権時を遥かに上回ると言って差し支えないほど、常識では考えられない言動を繰り返すトランプ大統領。6月14日の自身の誕生日に34年ぶりとなる軍事パレードを敢行したことも、大きな物議を醸しています。今回の『きっこのメルマガ』では人気ブロガーのきっこさんが、そんなトランプ氏本人自体が「恥そのもの」と厳しく批判。さらに彼の次なる野望を推測しています。
※本記事のタイトル・見出しはMAG2NEWS編集部によるものです/原題:裸の王様と焦げたアンパンマン
自分の誕生日に軍事パレード。チンピラ同然の「裸の王様」トランプ
アメリカの首都ワシントンで現地時間6月14日、陸軍創設250周年を記念する大規模な軍事パレードが行なわれました。しかし、この日はドナルド・トランプ大統領の79歳の誕生日でもあったため「軍を私物化するな!」「軍を政治利用するな!」と、全米各地で抗議デモが巻き起こりました。
ロシアのプーチンや北朝鮮の金正恩などが大好きな軍事パレードですが、対外的にはチンピラがドスやチャカをちらつかせるのと同じハッタリ系の威嚇です。しかし、サスガのプーチンでも、自分の誕生日に軍事パレードを行なうような恥知らずなことはしていません。金正恩も同様で、父の金正日や祖父の金日成の誕生日には国家イベントとして軍事パレードを行ないますが、自分の誕生日に行なったことは一度もありません。それは「自画自賛」という恥ずべき行為だと、プーチンや金正恩ですら理解しているからです。
それなのに、嗚呼それなのに、それなのに…というわけで、アメリカのドナルド・トランプは、恥も外聞もなく自分の誕生日に軍事パレードを行なったのです。トランプは批判の声に対して「陸軍創設250周年の日がたまたま自分の誕生日と重なっただけ」などと苦しい言い訳をしました。しかし陸軍によると、軍事パレードについては軍内部からも反対の声が多かったため、当初は250年間の陸軍の歴史についてのパネル展示などを行なうだけの小さなイベントを計画していたそうです。
しかし、この日が誕生日であるドナルド・トランプの鶴の一声で、大規模な軍事パレードが決定したのです。そして、湾岸戦争後の1991年以来34年ぶりに、総費用4,500万ドル(約65億円)を投じた軍事パレードが大々的に行なわれたのです。
今回の軍事パレードは、首都ワシントンにあるリンカーン記念堂の近くからホワイトハウスの南側までの大通り約1.4キロを、約7,000人の兵士と数十台の戦車や軍用車両が、マーチングバンドとともに行進し、空には多くの軍用機が飛び、最後には花火が揚がりました。トランプは立ち上がって敬礼し、まるで自分の私設軍であるかのように振る舞いました。そして、次のように演説したのです。
今、この国は世界一ホットな国だ!そして、もうすぐ世界一偉大で強い国となる!世界一強力な我が軍の兵士たちは、相手が誰であろうと決して降伏せず、決して諦めない!彼らは、戦って、戦って、戦い抜く!そして彼らは、勝利し、勝利し、勝利する!
こないだの「石油を掘って掘って掘りまくる!」から1ミリも進歩してないみたいですが、トランプを支持するような人たちには、こうした「単純なワンフレーズの連呼」が効果的なのでしょう。
この記事の著者・きっこさんのメルマガ