リスクは?現状は?医学博士・しんコロさんに聞く猫の輸血の基礎知識

shutterstock_252938626
 

大切な飼い猫に輸血が必要になったら―。あまり考えたくない事態ですが、もしもの時のためには正しい知識が必要です。『しんコロメールマガジン「しゃべるねこを飼う男」』の著者で現役医療研究者のしんコロさんに聞きました。

Question

猫の輸血、提供する側される側のリスクは?

shitumon

先週、知り合いの知り合いからメールが、届きました。

「自宅の10歳になる猫に輸血して頂ける猫を探しています。血液量15%をきり、2日後に動物病院にて輸血が必要の為、大量に血液がいるのです。4キロ以上で、6歳未満の猫で、病気が無ければ、その場で一応健康診断等した後、ほんの少し50ccだけ頂けないでしょうか? 癌で、猫白血病も併発しています」

という内容でした。5年前、我が家の猫も慢性腎不全で、最後は毎日捕液に通院し、そんな中、余りの辛さに夜風に当たりに外に出て、交通事故で亡くなりました。「たった、50cc」とは言え、人間なら40キロから500cc採る事になりますよね。今は本当に猫の輸血が普通に行われているのでしょうか? また、提供する側される側のリスクはどのようなものでしょうか? 日本の状況もあまりわかりませんが、アメリカ等では犬猫の高度治療も盛んなのでしょうか? メールの猫ちゃんは、ボランティアさんの捕獲猫から採血出来る事になったそうですが、倫理的にも、しんコロさんの考え方を聞かせて頂けたら幸いです。

print
いま読まれてます

  • リスクは?現状は?医学博士・しんコロさんに聞く猫の輸血の基礎知識
    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    MAG2 NEWSの最新情報をお届け