あえて科学者に質問してみた!結局、「結婚」ってした方が得なの?

shutterstock_153460352 copy
 

いつも独自の観点から持論を展開してくれる安井真人さんが、自身の無料メルマガ『科学日誌』で、今度は結婚の損得について語ってくれました。海外では当たり前とされている「事実婚」も、保守的な日本ではまだ十分には受け入れられていません。しかし、安井さんはそれ以前に結婚制度を廃止した方が人々の幸福度は上がると述べています。

結婚の損得論

「結婚して子供を持ちたい」というのは多くの人がもつ願いであろう。そして、多くの人はとりあえず結婚をしようと考える。私もかつて「とりあえず結婚するべきだろう」と安易に考えていた。しかし、よくよく考えてみると「結婚しなければ子供をもてない」という命題は正しくないことに気づく。結婚しなくても子供も家庭ももつことはできる。

「では一体何のために結婚するのだろうか?」

この問について考える。

籍を入れずに(結婚せずに)子供を持つことを「事実婚」という。日本において事実婚のカップルを聞いたことはほとんでない。私自身知りあいで事実婚をしている人を知らない。一方、海外ではどうかというと、日本とは逆で事実婚は当たり前である。

世界各国の婚外子割合:図表2-2-1

データを見ると、婚外子(籍を入れずに生まれた子供)の割合は、2008年における日本では2.1%である。

一方、フランスを見ると52.6%が婚外子である。フランスでは結婚しないで家庭と子供を持つことが普通になっているのである。婚外子割合が少ないイタリアでさえ17.7%なのだから、日本がいかに奇妙な国かがわかる。

日本人はなぜこれほどまでに結婚にこだわるのだろうか?きっと何かメリットがあって結婚しているに違いない。そこで、結婚することの利点についての調査結果を見てみよう。

結婚することの利点:図表2-2-16

主に以下の点についての利点があげられている。

[1] 子どもや家族をもてる(約30%) [2] 精神的安らぎの場が得られる(約30%) [3] 親や周囲の期待に応えられる(約15%) [4] 愛情を感じている人と暮らせる(約10%) [5] 社会的信用や対等な関係が得られる(約10%) [6] 親から独立できる [7] 経済的余裕がもてる [8] 生活上便利になる [9] 性的な充足が得られる

結婚しなくても(事実婚でも)、子どもや家族をもつことができる。そのため、我々は結婚について何か勘違いをしているようである。この勘違いを除くと

[3] 親や周囲の期待に応えられる(約15%) [5] 社会的信用や対等な関係が得られる(約10%) [6] 親から独立できる [7] 経済的余裕がもてる

となる。

どうやら「周囲の理解」と「経済な点」で結婚に利点があるようだ。前者は偏見・差別に繋がるため、一種の社会的な問題である。今後是正されるだろうから、結婚の利点とは呼べなくなるだろう。後者に関しては結婚に関する法律について理解する必要がありそうだ。そこで、結婚に対する法律についてみていこう。

print
いま読まれてます

  • あえて科学者に質問してみた!結局、「結婚」ってした方が得なの?
    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    MAG2 NEWSの最新情報をお届け