覆された常識。「善玉コレステロールは身体に悪い」という衝撃の研究結果

shutterstock_305285552
 

私たちは日頃から「健康に良い」と言われているものを、あまり疑いもせずに摂取していますよね。でもそれって、実は危険なことかもしれません。無料メルマガ『Dr.ハセのクスリとサプリメントのお役立ち最新情報』では、皆さんご存知「善玉コレステロール」の意外な危険性が伝えられています。

善玉コレステロールは、必ずしも心臓に良いわけではない

HDLは動脈の血流を悪くする悪玉コレステロール(LDL)の作用を抑え、心臓疾患のリスクを下げる善玉コレステロール」と習ってきました。ところが必ずしもそうではなく、心臓疾患リスクを高める可能性があることが分かりました。

今までの常識を覆し、現在の医薬品開発に疑問を提起する大問題として、大きな反響が起こっています。これは、定評のある米国科学誌のサイエンスに先日掲載されたものです。

研究は、HDLの値が高い852人とHDL値の低い1,156人のゲノムを比較したものです。それによりますと、SR-B1遺伝子に変異が生じた遺伝子を持つ人では、HDL値が高いにも関わらず、心疾患のリスクが上昇することが分かりました。

HDLは、体の各組織から戻ってきたコレステロールが肝臓に再吸収される際に重要な効果をもたらす因子とされています。そして、この時にHDLの表面に結合した「SR-B1」というタンパク質がその作用に何らかの役割を果たすと考えられていました。

この研究者らは以前、SR-B1遺伝子が欠損したマウスではHDLの値が高い個体でも動脈硬化のリスクが上昇することを見出していました。しかし、そもそもマウスではLDLのレベルが低いことから、人間でも同様の傾向が見られるのかどうかが長い間にわたって議論されていました。

ところが今回、人間の場合にも同様のことが観察されたことから、従来の「HDL値が高ければ心疾患の防止につながる」とされていた考えが、必ずしも正しくないことになります。

なお、このヒトの遺伝子変異は、ドイツや東欧に居住していた祖先をもつアシュケナージ系ユダヤ人に特有の現象とみられるそうです。

しかし、これまでに行われてきたHDL値を上げる薬の臨床試験では、期待通りの結果が得られておらず、今回の研究はその説明となる可能性があります。またこの研究により、この分野の権威ある研究者らからも、「少なくとも『善玉(good cholesterol)』という表現は止めるべきだ」との声も上がっているようです。

このように、今回の結果は今までの常識に大きな疑問を与えただけでなく、将来の心臓疾患のリスクを低下させる手段に新たな道を開く可能性があります。これからの研究が急がれますね。

image by: Shutterstock

print
いま読まれてます

 

Dr.ハセのクスリとサプリメントのお役立ち最新情報
こっそり、目からウロコの情報をお教えします。世界の医学誌からの信頼情報のみです。専門家も知らない情報を先取りして、健康維持に。
<<登録はこちら>>

  • 覆された常識。「善玉コレステロールは身体に悪い」という衝撃の研究結果
    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    MAG2 NEWSの最新情報をお届け