機械が握る「寿司ロボット」は、寿司職人を殺すのか?

shutterstock_136322495 copy
 

人気コンサルの永江一石さんが、さまざまな質問に答えてくれる人気メルマガ『永江一石の「何でも質問&何でも回答」メルマガ』。今回の質問は寿司職人について。「2ヶ月で寿司職人になれる」という謳い文句で話題の専門学校「東京寿司アカデミー」の人気や、ロボットの握る寿司の品質向上もあり、昔ながらの寿司職人という存在はいなくなるのではないか?という質問者からの疑問に、永江さんがコンサルらしい視点で、目からウロコの回答をしています。

たった2ヶ月で寿司職人になれる?

Question

shitumon 短期で寿司職人になれる東京寿司アカデミーという学校があります。

こちらによると2ヶ月で職人になれるとのことですが金額が86万円とかなり高額です。現在寿司といえば人が握らなくても回転寿司など機械で代替しておりますし、今後人間が寿司を握ることはなくなるのではと思っております。

ようは、ここで高額のお金を払って頑張って寿司職人になったとしてもすぐに寿司職人の仕事がなくなるのでは?と私は思っております。これに関して、今後の寿司業界についてのお考えと、この2ヶ月で職人になれるという寿司アカデミーは永江さんはどうお考えでしょうか? よろしくお願いします。

永江一石さんの回答

寿司アカデミーについては、以前ホリエモンの発言が話題になりましたね。
初めに結論を申し上げますと、いくら機械が発達しても将来寿司職人がいなくなることはあり得ないと思います。なぜなら、これは「レトルト食品があるからカレー屋は潰れるか」や「ユニクロがあるからオートクチュールはなくなるか」という質問と同義になってしまうからです。

失礼ながら、質問者さんはお若いのでもしかしたら回転寿司しか行ったことがないのかもしれませんが、本物の高級寿司店というのはただ食欲を満たすためだけに行くのではありません。一人単価が一万円を超えるような寿司屋さんでは、寿司を握る動作や魚をおろす手さばき一つ一つが芸術的で、それを見ることも一つの楽しみなんです。

また、機械では全ての寿司を均一に握りますが、本物の職人さんはシャリの大きさもお客さんによって変えてくれます。こちらから特に何も言わなくても子どもやお年寄りに合わせてシャリを小さくしたり、二つに切って食べやすいサイズにしてくれたりもします。そういったおもてなしの心は、機械では決して代替できません。

print
いま読まれてます

  • 機械が握る「寿司ロボット」は、寿司職人を殺すのか?
    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    MAG2 NEWSの最新情報をお届け