北朝鮮「核放棄」の見返りに、日本はいくらカネを搾り取られるか?

 

一時は「軍事衝突寸前か」とまで言われた朝鮮半島情勢ですが、4月20日には金正恩委員長が核実験とICBM発射の中止、そして核実験場の廃棄を表明、27日には南北会談が行われるなど、信じられない速度で改善に向かいつつあります。日本国内にも「楽観論」が広がりつつあるようですが、そんな流れに警鐘を鳴らすのは、アメリカ在住の作家で世界情勢に詳しい冷泉彰彦さん。冷泉さんは自身のメルマガ『冷泉彰彦のプリンストン通信』で、これまでの北朝鮮の「やり口」を鑑みれば今回も「カネ」の問題を避けて通ることはできず、しかも北は日本に対して「取れるだけ取れ」という思いを抱いていると持論を展開しています。

北朝鮮危機の出口、カネの問題をどうする?

北朝鮮危機に関しては、現在のところ大きな2つのストーリーで進んでいるように見えます。1つは、「核放棄長距離ミサイルも放棄」という話で、これは恐らく中朝会談で決まっていたものを、今回、南北首脳会談に先駆けて発表したものと思います。

もう1つは、とりあえず軍事オプションは回避北の政権交代はなしという雰囲気が濃厚ということです。「ある種の」現状維持が図られるということであり、当面は南北が平和的に共存していくという理解です。

少なくとも、この2つがハッキリしているからこそ、トランプ、安倍の両首脳はフロリダでゴルフを楽しむことができたわけです。また、ポンペオCIA長官が極秘訪朝していたというのは、彼自身が「北の政権をすげ替えるなどという過激発言の張本人だったわけで、その本人が行って違いますと否定するのがお互いの信頼関係に取って最善ということだったのでしょう。

日本の一部では、拉致被害者の帰国問題、そして短距離ミサイルの問題に話題が移りつつあるようですが、そうした具体論へ進めるのも、このような「ある種の現状維持」が図られつつ「核危機」が出口へと向かうという「楽観論の結果であるように思われます。

そうなのですが、この問題の全体を「カネという切り口で見たときには、どうもしっくりこないと言いますか、どうしても懸念が残るのです。

そもそも北朝鮮が、一種の鎖国状態になり、時には南との対決をしたり(2010年の延坪島砲撃事件など)、あるいは世界のアングラ経済に関与している(麻薬、偽札、闇の兵器流通など)と噂されたり、更には国連などの人道物資が「横流しされている」懸念など、世界的に孤立しているのはどうしてかというとそこにはカネの問題があるわけです。

1990年ごろまでの北朝鮮は、冷戦構造の中に完全に組み込まれていました。ですから、ソ連と中国という2国は、この38度線における力の均衡を国是としており、そこから米国のパワーが北進しないためには、北朝鮮に軍事力だけでなく、経済的な援助も行なっていたのです。

print
いま読まれてます

  • この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    MAG2 NEWSの最新情報をお届け