日本が第2次大戦中フィリピンで米国と戦わなければならなかった理由

PanayIslandPhilippines1945
 

太平洋戦争においてフィリピンが激戦地であったことをご存じの方は多いかと思います。では、なぜ日本は彼の地で米国と戦わなければならなかったのでしょうか。無料メルマガ『心のビタミン』では、その理由の1つに「植民地支配への抵抗」があったと記しています。

両陛下の「比島戦没者慰霊」を正しく伝えられない日本メディア

1月29日、フィリピンを公式訪問中の天皇皇后両陛下は、マニラから約70km離れたラグナ州カリラヤに日本政府が建立した「比島戦没者の碑」に供花し、大東亜戦争で犠牲となった日本人戦没者を慰霊されました。

27日には戦争の犠牲になったフィリピン人が眠る「無名戦士の墓」に供花されており、フィリピン人と日本人それぞれへの慰霊を今回の訪問で果たしました。

フィリピンは海外の地域別で最多の約51万8,000人の日本人が戦没した激戦地です。今回の訪問の主目的は日本との国交正常化60周年を機とした友好親善ですが、両陛下の強い意向で現地での戦没者慰霊が実現しました。

戦後70年の昨年のパラオに続く海外での慰霊となりました。両陛下が、パラオとフィリピンの慰霊を強く希望され実現されたことは、深い意義が込められていると私には思えます。

ところが日本のメディアが伝えるニュースを見ていると、フィリピン人の犠牲者、特にマニラ市民約10万人の犠牲者が強調され、しかもまるで日本軍が殺戮(さつりく)したかのような印象を与える内容も散見されました。いわゆる戦後のGHQによる極東軍事裁判史観の闇が未だ日本の社会を覆っていると言えます。

ここで、比島においてなぜ日本軍が米軍と戦わなければならなかったのか、その歴史背景と戦闘そのものの事実を再考してみたいと思います。

print
いま読まれてます

  • 日本が第2次大戦中フィリピンで米国と戦わなければならなかった理由
    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    MAG2 NEWSの最新情報をお届け