日本経済の反撃は、世界最大の超精密機器・リニアコライダーにかかっている

ILC_artistico_0
 

先日、走行実験で鉄道史上最速の時速603kmを記録したリニア中央新幹線。これまでにない難工事が予想されることや莫大な予算などを理由に否定的な意見が多く聞かれますが、人気経済評論家の三橋貴明さんは国際リニアコライダーについても触れつつ「これらのプロジェクトを実現できるか否かは日本の経済、将来に決定的な影響を与えることになる」と指摘、「カネ」の問題ばかりに目を向ける政治家や官僚を痛烈に批判しています。

リニア中央新幹線もリニアコライダーも「カネ」の問題ではありません

国際リニアコライダー(前編)

国際リニアコライダー(後編)

リニア中央新幹線は、すでに最難関工区といわれる「南アルプストンネル」の工事の発注依頼が大手ゼネコンに提出され、現在、ゼネコン各社が施工方法を検討し、工費を見積もった見積書を8月までにJR東海に提出する予定となっています。今世紀最大の国家的プロジェクトが、いよいよ具体的に動き出そうとしています。

もっとも、リニア中央新幹線は「今世紀最大の国家的プロジェクト」なのかも知れませんが、資金を出すのは国家ではなくJR東海です。JR東海は私費でリニア新幹線を、まずは東京-名古屋間で開業し、そこから生まれるキャッシュフローで借入金を返済しつつ、名古屋-大阪間のリニア新幹線を建設するため、大阪までの開業予定が2045年と、吃驚するほど「未来」になってしまっています。政府は無利子無担保のおカネをJR東海に貸し出してでも(同時に口を出さない)、何とか2027年までに大阪までの同時開業を目指すべきです。何しろ、リニア中央新幹線は間違いなく「国家的プロジェクト」なのですから。

ところで、リニア中央新幹線は、東京-名古屋間の8割以上がトンネルという、人類として前代未聞の大工事が必要になります。恐らく、様々な技術的困難が次々に噴出することになるでしょう。この手の「技術的困難」に現場の方々が立ち向かってこそ、技術的ブレイクスルーが実現できると信じます。

国際リニアコライダーも同様です。数十キロの直線のトンネルに、超伝導の磁力で電子や陽電子を加速する加速器をずらりと並べ、超伝導素材で作られた空洞「超伝導加速空洞」を構築します。その中を、高さ5ナノメートル(十億分の5メートル)の超平行ビームを飛ばし、電子、陽電子を両端から放出するわけです。測量技術一つとっても、途轍もなく高度な技術が要求されます。

また、超伝導加速器は一つ一つが精密機器です。何万、もしかしたら数十万にも達する数の超伝導加速器の一つにでも瑕疵があると、その時点で「リニア(直線)コライダー」としては役に立たなくなってしまいます。三橋が国際リニアコライダーについて「世界最大の超精密機器」と表現する理由が分かってもらえると思います。この種の「超精密機器」を製造、建設できる力こそが、間違いなく「経済力」なのです。

>>次ページ ふたつの「リニア」が日本の経済を救うわけとは?

print
いま読まれてます

  • 日本経済の反撃は、世界最大の超精密機器・リニアコライダーにかかっている
    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    MAG2 NEWSの最新情報をお届け