機内の「お客様の中にお医者さまはいらっしゃいませんか」が消える?

 

そりゃ、目の前で死にそうな人がいて、自分の医療技術、知識で助けられれば、人間として素晴らしい喜びであるのは間違いないでしょう。でも万一治療の甲斐なく死なれでもして、ボランティアで治療したにも関わらず、「オマエのせいで死んだ!」なんて遺族に訴えられるリスクも当然あるわけですからね。

この点についてANAは「実施いただいた医療行為に起因して、医療行為を受けられたお客様に対する損害賠償責任が発生した場合、故意または重過失の場合を除き、ANAが主体となって対応させていただきます。」としています。

でもね、こういう緊急事態で医療行為をした場合、「故意または重過失でないかぎり、現在の日本の法律でも責任を問われない」っていう説もあります。つまり、ANAが登録の条件としているのは、現在の日本の法体系でも当然の範囲内の事で、医師が登録に名乗りを上げるには不十分ですよね。

だって、何もしなければ責任を問われる事は無いのに、良かれと思って治療したのに訴えられる可能性は、この登録条件では完全には排除されてませんからね。さらに、ANAが面倒見てくれるのは民事上の責任だけで、もう一つ、刑事上の責任についてANAが何とかしてくれるわけじゃありません。日本の法の枠組みでは、どんな約款を作ってもANAが医師に刑事責任を免除する権利はありませんからね。

となると医師は、善意の行為で「業務上過失致傷、致死」等の罪に問われる可能性もあるんです。つまり、今までのように機内を客室乗務員が「お客様の中にお医者様はいらっしゃいませんか?」と叫んで回るのに応じたにせよ、事前の登録に応じるにせよ、医師が抱えるリスクは同じって事です。

かつてどこかが行ったアンケートによると、緊急時にドクターコールに名乗りを上げると答えた医師は4割程度だそうです。ANAの試みが上手く行って、事前に登録する医師が多数出て、いつでも機内に医者が乗っていて、万一の際に手当してくれるっていうのは乗客としては心強いですが、さあどうなりますか。

image by: Shutterstock.com

 

辛坊治郎メールマガジン』より一部抜粋

著者/辛坊治郎
「FACT FACT FACT」をキーワードに、テレビや新聞では様々な事情によりお伝えしきれなかった「真実」を皆様にお伝えします。その「真実」を元に、辛坊治郎独自の切り口で様々な物の見方を提示していきたいと考えています。
≪無料サンプルはこちら≫

print
いま読まれてます

  • 機内の「お客様の中にお医者さまはいらっしゃいませんか」が消える?
    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    MAG2 NEWSの最新情報をお届け