【書評】子供でも手は抜かない。松岡修造に学ぶ「一流の育て方」

 

出典は、最近読んだこの本です。松岡修造氏のスポーツ教育の考え方をまとめた一冊。人の実力やヤル気を引き出すヒントが満載です。

514EGBYVW4L

僕はこう思うんだ』(松岡修造 著/双葉社)

「甘え」を欲しがる人は、たくさんいます。

「初心者なんだから、もっと優しくしてくれたっていいじゃないですか!」
「まだよく分からないから、無料で提供してくれたっていいじゃないですか!」
「まだ未熟なんだから、もう少し言うこと聞いてくれたっていいじゃないですか!」

などなど、「ハードルを下げてくれないと困るんですけど」という主張をまくしたてる人がかなりいるのです。

そして、そういう主張をする人からはまともな人は成長しません。ハードルを下げることを求める人は、ハードルを下げてあげたところで、「ハードルを下げられてもやっぱダメでした」と、また別のハードルの低い世界へと移り行き、いつまで経ってもジャンプしないからです。

厳しさを知って、それでも何か楽しそうで、もう少しそっちの世界が見たい、と思えるような人が、高いハードルを乗り越えてさらに飛躍します。

要求した「甘え」に応えたからといって、本人のためにはなりません。

甘えが許される現場は二流の現場であって、一流でいたい、一流を目指したいという場では、「甘え」は排除するほうがいいのです。「甘え」が通じたら、もうそこは一流を名乗れる場ではなくなるのです。

【今日の発想源実践】(実践期限:1日間)

  • 自分たちの仕事はその世界のプロである、ということを考えると、どのような「甘え」は許されないか。「三大甘え」として3つの「甘え」をノートに書き、その「甘え」が生じた時の対処法も考える。

image by: Shutterstock

 

ビジネス発想源』(無料メルマガ)
<まぐまぐ大賞2015・総合大賞受賞> 連載3,000回を突破した、次世代を切り拓くビジネスパーソン向けの情報メディア。
<<登録はこちら>>

 
print
いま読まれてます

  • 【書評】子供でも手は抜かない。松岡修造に学ぶ「一流の育て方」
    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    MAG2 NEWSの最新情報をお届け