元「お天気お姉さん」が嘆く、真の「健康」とは程遠い日本の現実

shutterstock_217170133
 

突然ですが、あなたは「健康の定義」をご存知ですか? 実はあのWHO(世界保健機構)が定めた「健康とは何か」という定義があるんです。メルマガ『デキる男は尻がイイ-河合薫の『社会の窓』』の著者で、元「ニュースステーション」の気象予報士にして現在は健康社会学者の河合薫さんが、この「健康の定義」について話題となったツイッターの投稿について持論を展開。健康社会学者という立場から、「健康とは個人の問題ではない」と語り、「健康の定義」とかけ離れた日本社会の現実を嘆いています。あなたは「健康だ」と胸を張って言える自信はありますか?

世界の壁はあまりにも高い!?

先日、こんなニュースがネットで話題になっていました。

WHO(世界保健機構)の定める「健康の定義」に衝撃を受ける人多数

世界の壁は、あまりにも高かった。
Twitterユーザー・森 薫(@mori_irom)さんが、とある調剤薬局で撮影した、
WHO(世界保健機構)が定める健康の基準が、現代の日本において、
あまりにも厳しすぎるとTwitter上で話題になっている。

このことについて15日に出演した「モーニングCROSS」(MXテレビ)で取り上げたので、そこで伝え切れなかったこと、及び、そのときのスタジオの反応を交えてお話しします。

まず、最初にこのニュースを見た時の私の第一声は「あの。だから私は“健康社会学者”なんだってば! 健康は…別に体のことだけじゃないっつーの」です(笑)。だから「働き方」だの「生き方」だの「人間関係」だの「職場環境」だのアレコレ書いたり、話したりしてるわけです。

では、WHO(世界保健機構)の定義とは何か?

Health is a state of complete physical, mental and social well-being and not merely the absence of disease or infirmity.
健康とは、病気ではないとか、弱っていないということではなく、肉体的にも、精神的にも、そして社会的にも、すべてが満たされた状態にあること。

この定義は第二次世界大戦後の1946年に宣言されました。

精神的・社会的とは具体的には……

・孤立や対立がない
・居場所がある
・サポートが得られる
・役割がある

そして、これらに満足しているってこと。

この定義には理想的すぎるという批判もありましたが、精神的・社会的という文言を加えたのは、「健康は個人の問題じゃなく、社会の問題。人権であり、個人を尊重すること。それを追求する義務がアナタたちにあるんですよ」と戦争でたくさんの人たちの命が失われた反省もこめ、WHOが世界各国に呼びかけるためのものでした。

print
いま読まれてます

  • 元「お天気お姉さん」が嘆く、真の「健康」とは程遠い日本の現実
    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    MAG2 NEWSの最新情報をお届け