漫画家=徹夜はもう古い。『ドラゴン桜』作者が実践する働き方革命

 

1週間、徹夜なしの働き方を提案

遅い時間に仕事を始めて、お菓子をつまんだりしながらダラダラと夜中まで続ける。そんな生活を続けていると、アシスタントの子たちが太り出して、見るからに不健康そうになっていく。しかも徹夜するからいつも睡眠不足。当時はせっかく仕事を覚えても、「つらい」と言ってやめていくアシスタントが多くて、また次の子にいちから教えなくてはならない。本当にもったいないことをしていた。

業界の慣習通りの働き方を続けながら、これでいいのだろうかという疑問を持つようになった。どう見ても不健康だし自分にとってもアシスタントにとってもいい働き方とは思えない。そこで7~8年間経ったあるとき、「来週、実験的に1週間徹夜しないルールを作ってみないか。朝早く来て、集中して作業して終わるかどうか、やってみよう」と言った。アシスタントのみんながすんなり賛成してくれたので、やってみたら案外うまくいった。作業がはかどり、夕方帰っても十分仕事が間に合うことが証明できたのである。

1週間試した結果、アシスタントのみんなも「このほうがいい」と納得してくれたので、それ以来、9時半出社を原則とした。規則正しい生活になったおかげでアシスタントが病欠しなくなり辞めないで長く続ける子が増えた。そうすると技術が蓄積されていって、手が早くなる。結果、さらに仕事を効率化して早く作業できるようになったり、新しい技術を覚えて自分の仕事に生かすことができたり、副次的な効果が大きいと気が付いた。この「働き方改革」は、私にとってもアシスタントにとっても良いこと尽くめだった。机の上に、お菓子はもう積んでない。食べたい人は自分で買って食べている(笑)。
「マンガ家は精神的にも体力的にもきつい仕事」という先入観があって、だからお菓子を与えてケアするとか、耐え抜いた人間しか成功しないとか、妙な方向に考えがいってしまう。そうではなく、健康的な生活環境を整えてあげれば、自然と集中して仕事するようになる。そもそもマンガ家というのは、毎日徹夜しないと終わらないほどの作業量があるわけではない。ほとんどの人が惰性でもって、だらだらと仕事をしているだけなんだ。仕組みさえ整えれば公務員のように9時~17時で働くスタイルが確立できると、実際にやってみてわかった。

print
いま読まれてます

  • 漫画家=徹夜はもう古い。『ドラゴン桜』作者が実践する働き方革命
    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    MAG2 NEWSの最新情報をお届け