なぜ、オススメされたものをすぐ調べる人がいる会社は伸びるのか

shutterstock_1023905053
 

この人がいるから会社が成長するという「バイタリティーのある人」っていますよね。こういう人はどのようにして育て、どう生かすのが良いのでしょうか? 今回の無料メルマガ『ビジネス真実践』では、著者で戦略コンサルタントの中久保浩平さんが、そういった人を見極める簡単な方法を紹介。その人を活かす環境を作ると、とてもいいことがあるそうですよ。

ポテンシャルを見極める

バイタリティーのある人とというのは、例えば「社内でこうしよう!」と決めたなら、頭より先に体が動き体を動かしていくうちに知恵を絞りながら工夫し、上手く行かなくても目的達成のため、何度も何度も改善を繰り返しながら行動していく人です。

こういう人はとってもエネルギッシュで周りにも良い刺激や影響を与える存在として魅力的であり、社内外に関わらず重宝されます。そんなポテンシャルを持っている人材が社内に1人でも2人でもいれば…。

それを見極める方法があります。たとえば、自分のおススメスのラーメン屋さんがあったとして、「●●にあるラーメン屋、最近できたみたいだけど、めちゃくちゃ出汁が効いてて旨いよ」なんてふうに話します。大概の人は、「そうなんですね。ぜひ行ってみたいですね」とか、「今度近くに行ったら、寄ってみます」と応えます。

ですが、バイタリティーのある人は必ずと言っていいほど、「えっ、それどこですか? 詳しい場所教えてください」「なんていうお店ですか? いつ行けるか分からないけど、場所だけは抑えて置きたいので、教えて下さい」と、今、その場で引き出せる情報を出来る限り引き出そうとします。つまり、そのラーメン屋に行く事を前提に返してきます。自分で実際に体験しようとするのです。

あるいは、「これ、○○クンにはおススメだから読んでみるといいよ」とおススメ本を紹介したとき、その場でamazon検索したり、帰りに本屋に寄ったりする人は間違いなくバイタリティーのある人です。

print
いま読まれてます

  • なぜ、オススメされたものをすぐ調べる人がいる会社は伸びるのか
    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    MAG2 NEWSの最新情報をお届け