注意するとき「舌打ち」をすれば、かえって逆効果になる

shutterstock_410315752
 

相手を注意しなければいけないシチュエーションになった時、どうすれば理解してもらえるか、あるいは注意すべき点は何か…、わからないことばかりですよね。今回の無料メルマガ『起業教育のススメ~子供たちに起業スピリッツを!』では著者で長く人材育成に携わってきた石丸智信さんが、自身が研修で学んだという「相手を注意する時の留意点」と「怒りの抑え方」について紹介しています。

相手を注意する時に気をつけることとは

これまで約10年にわたり、人材研修機関にて、企業の経営者をはじめとしたリーダーを中心とした研修を第三者の目線から聴講してきました。聴講する中で、色々と学ぶ機会になりましたが、今号では、「相手を注意する時の留意点」と「怒りがこみ上げてきた時の抑え方」について考察していきたいと思います。

研修においては、リーダーとして部下などに対して注意する時の留意点についての講義でしたが、この留意点は、子どもたちに対して注意する時にも参考になるのではないかと思います。

聴講した研修において、「相手を注意する時の留意点」としては、5つが挙げられていました。この5つの留意点を聴いた時には、相手を注意する際に、感情的になってしまうと、ついついやってしまいがちなことだと思いました。

相手を注意するときの留意点の1点目は、「舌打ちをしない」ことです。もし、貴方が注意される立場だったとして、「チッ」と舌打ちされたとしたらどのように感じるでしょうか。舌打ちされると、「何それ!」と感情的になってしまって、その後の肝心の注意事項が耳に入ってこない、ということもありますね。また、何か馬鹿にされたような印象もありますね。

また、注意する側が、舌打ちすることによって、その人自身が、怒りで感情的になっていると、注意される側が捉えられてしまいます。

print
いま読まれてます

  • 注意するとき「舌打ち」をすれば、かえって逆効果になる
    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    MAG2 NEWSの最新情報をお届け