お中元は「消え物」を。でないと送り先に「不用品」が増えるだけ

shutterstock_140025664
 

そろそろ、お中元を贈る季節。洗剤や油、お菓子などのいわゆる「消え物」なら良いのですが、趣味の合わない日用品や、すでに持っているものを頂いてしまって捨てるに捨てられない、なんて経験よくありますよね? 今回の無料メルマガ『システマティックな「ま、いっか」家事術』では著者の真井花さんが、そんないただきものを処分したい貴方に勇気を与えるお話をご紹介しています。

いただきもの

さて、本日はみんなにとって悩ましいアレのお話。

日本にしかない(んでしょうか? 知らないんですが…)お中元の手配をする季節になってきましたね!

我が家は毎年、関東の知人たちには特産品のフルーツご近所さんたちには都会の洋菓子とざっくり決めています。なにより

消え物にする(飲食品、消耗品)

のを必ず守っています。

ほら、だってさ。みなさんも経験がありませんか。大切な方からいただいた、いかにもお高そうなモノなのに

・使い勝手が悪い
・趣味が合わない
・もう持っている

……( ̄∇ ̄)。あ、全部当てはまるものがある? そりゃタイヘン…。いや、私も義母からもらったセーターが…ゴニョゴニョ。

ここで片付けの大問題が勃発します。そう

いただきもの、どうしよう問題

です(O_O)。お中元とお歳暮のシーズンには、全国で頻発しますよね。で、この、機能性もシュミも合わない、手持ちとダブるの

・3つの合わない

モノ、これを別の言葉で言えば

自分では、買うことはナイ

ということです。ですよね、機能面でも好みの面でも、そしてなにより必要性の面でも、お金を払う必要がないんですから。つまり、端的に言えば、あなたの人生にとって

不要

だということです(キッパリ)。そうすると、もうコレは

手放す

の一択なんです。え? それは出来ない? そう、それが出来れば苦労しないんだよね。…………( ・∀・)ホントにそう思います??

print
いま読まれてます

  • お中元は「消え物」を。でないと送り先に「不用品」が増えるだけ
    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    MAG2 NEWSの最新情報をお届け