テスラ社のイーロン・マスクに7兆円もの資金を提供する組織の名

 

先日、イーロン・マスクが投稿した「テスラ株を非上場にする」というツイートを受け、同社の株価が高騰したことが大きく報じられました。彼はなぜ一度上場した株を非上場に戻す決断を下したのでしょうか。世界的エンジニアの中島聡さんは自身のメルマガ『週刊 Life is beautiful』で、イーロン・マスクが社員向けに書いたメールなどを引きながらその意図を解説。そして今回の一連の動きに対して「前例のない巨額な非上場化であり、いかにもイーロン・マスクらしい」との見解を示しています。

※ 本記事は有料メルマガ『週刊 Life is beautiful』2018年8月14日号の一部抜粋です。ご興味をお持ちの方はぜひこの機会にバックナンバー含め初月無料のお試し購読をどうぞ。

プロフィール中島聡なかじまさとし
ブロガー/起業家/ソフトウェア・エンジニア、工学修士(早稲田大学)/MBA(ワシントン大学)。NTT通信研究所/マイクロソフト日本法人/マイクロソフト本社勤務後、ソフトウェアベンチャーUIEvolution Inc.を米国シアトルで起業。現在は neu.Pen LLCでiPhone/iPadアプリの開発。

株式公開する理由、非公開に戻す理由

先週の火曜日、テスラのCEOであるイーロン・マスクが以下のようなツイートを投稿し、市場に大きな動揺を与えました。

NASDAQに上場しているテスラ株(ツイートの前までは1株$342)を、一株$420で引き取って非上場にする、という提案です。

株価はこれを受けて高騰し一時は$387.46を付けましたが、これによりショートセラー(日本語に訳せば「空売り筋」)の含み損が一気に$1.3billionにまで膨らんだそうです。

ショートセラーとは、ターゲットにする会社の株が高値の時に空売りし(株を一時的に借りて売ること。厳密には、オプションを使いますが、実質的には同じです)、直後に投資家たちの不安を煽るような情報を流し株が下がった時に買い戻して利ざやを稼ぐ投機家たちのことです。

テスラのように、利益が出ていないものの、将来性に期待して価格が(現在の収益力と比べて)割高になっている会社の株がショートセラーにとっては絶好のターゲットでそれが株価の乱高下を招いています

nakajima20180814-1

テスラが実際に一株$420で非上場化されるとなれば、空売りした株を買い戻さなければならないショートセラーたちは大損をすることになります。

その後、テスラは公式ブログに「Taking Tesla Private」というエントリーを投稿しました。このエントリーには、イーロン・マスクが社員向けに書いたメールが紹介されており、

  • 公開企業のままだと長期的な視野を持った経営がしにくい
  • 「ショートセラー」による攻撃に常に晒される

ことを理由に、非公開にすることを計画していると述べています。

print
いま読まれてます

  • この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    MAG2 NEWSの最新情報をお届け