覚悟せよ。中国は米懐柔のためなら手段を選ばぬことを忘れるな

shutterstock_792494161
 

「今年はどんな年?」への正答は、その年が過ぎなければもちろん分かる由もありませんが、2019年の世界情勢において、大きな流れを予想する一案もあるようです。国際関係ジャーナリストの北野幸伯さんは今回、自身の無料メルマガ『ロシア政治経済ジャーナル』で、ここ10年の米中関係を軸とした世界情勢をまとめ、今年の鍵は「米中覇権戦争の新展開」との見方を示した上で、最適な日本の役割について考察しています。

2019年に起こること

2019年は、どんな年になるのでしょうか?そんなことは、わかりません。しかし、「大きな流れ」はある程度わかります。

米中関係を軸にまわる世界

これまでの流れを振り返ってみましょう。

  • 08年、リーマンショックから世界的危機が起こり、アメリカ一極世界が崩壊
  • 09年、米中二極時代スタート。しかしその関係は、「昇る中国、沈むアメリカ」
  • 10年、尖閣中国漁船衝突事件。アメリカ弱体化で、中国が本性を現す
  • 11年、東日本大震災
  • 12年、尖閣国有化。中国が、ロシア、韓国に「反日統一共同戦線戦略」を提案。全国民必読、完全証拠はこちら
    反日統一共同戦線を呼びかける中国
  • 13年、中国、日本孤立化に成功。総理の靖国参拝をきっかけに、世界的日本バッシングが起こる
  • 14年、クリミア併合でロシアが孤立。これで、安倍政権は、救われた
  • 15年、AIIB事件。アメリカの同盟国群が、ことごとく裏切り、中国主導AIIBに参加
  • 16年、反中のトランプが大統領選で勝利
  • 17年、トランプ就任するも、北朝鮮問題で反中にはなれず
  • 18年、米中覇権戦争勃発

こんな感じになります。流れをみると、08年以降米中二極時代がはじまった。その関係は、「昇る中国沈むアメリカ」。実際、世界は08年以降、「米中を軸に」まわっていたのです。

しかし、オバマは1期目、「100年に一度の大不況」を克服するのに忙しかった。2期目は余裕がでてきた。ですが、「敵視する相手」は、

  • 2013年、「右翼」安倍政権や、シリアアサド政権
  • 2014年、クリミアを併合したプーチン・ロシアやIS

と中国以外の国にむいていた。2015年AIIB事件で、オバマはついに目覚めます。ようやく、「アメリカの真の大敵は中国だ!」と悟った。そして、この年、オバマは反撃に出た。中国はみるみる追いつめられ、15年、16年、この国の経済は、ひどく悪かったのです(高橋洋一先生は、15年は-3%程度だったとおっしゃっています)。

2016年反中のトランプが大統領になった。それで、「ついに米中覇権戦争がはじまるか!?」と思われた。しかし彼が大統領に就任した2017年、「米中覇権戦争」は起こりませんでした。理由は、北朝鮮が大暴れした年だったからです。

2018年、ついに米中戦争がはじまりました。ただの貿易戦争ではなく、覇権をかけた戦いです。

print
いま読まれてます

  • 覚悟せよ。中国は米懐柔のためなら手段を選ばぬことを忘れるな
    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    MAG2 NEWSの最新情報をお届け