NY「ルームシェア」事情。日本と違い「致し方なく」みんなが選択

shutterstock_479010157
 

ニューヨークに住む多くの人が経験するルームシェア。理由は世界一高い家賃にあります。メルマガ『NEW YORK 摩天楼便り-マンハッタンの最前線から-by 高橋克明』の著者で、米国の邦字紙『NEW YORK ビズ!』CEOの高橋克明さんも、渡米後4年ほどはルームメイトと暮らしていたそうです。好むと好まざるとにかかわらず、「異文化体験エピソード」が蓄積していくというNYルームシェア事情を伝えてくれました。

インスタ映えよりもガチンコライフ

日本で「シェアハウス」が流行っていると聞きました。え?そこまで日本の家賃が高騰してるの?そう思ったものの、よくよく聞くと事情はニューヨークのそれとはまったく違うものでした。

当然ですが、世界一家賃の高いここニューヨークでは昔から「シェアハウス」文化。学生だけでなく、弊社社員も全体の半分は住居をニューヨーカーとシェア、もしくは日本人同士でシェアをしています。バカ高い家賃を折半するため、そこには性別、年齢、職業、宗教、国籍、人種関係なく、屋根を一つにする必要があります。そこはあまりにも当たり前の習慣なので、たまに新入社員で「シェアしてません、ひとり暮らしです」と聞くと「親御さん大金持ちなの?」と聞きたくなってしまいます。マネージャークラスで「やっと晴れて、ひとり暮らしできるようになりました」と嬉しそうに報告にくる社員もいます。

やはり、従来のサラリーではこの街での一人暮らしは現実的ではありません。ブルックリンですらニューヨーカーとシェアして、一人頭1000ドル(12万円)くらいが相場です。都内なら23区以外で結構いいマンションに当然一人暮らしできる家賃です。

僕も渡米して以降4年くらいは多くのニューヨーカーとシェアハウスをしてきました。

最初はラオス人の女の子。当時20代後半だった僕と同世代だったと思います。名前は忘れたけど、とてもいい子で、鍵をよくなくす僕に真夜中呼び鈴で起こされて、ドアを開けてくれる時もイヤな顔ひとつしない子でした。彼氏もよく遊びに来て、ラオス料理を食べさせてくれたこともあります。部屋の中で、観賞用のトカゲをペットとして飼っていたことを、退室する挨拶した際、知りました。もっと早く知っていたら、もっと早く出ていたのに、と思いました。

実は、去年の9月。僕の誕生日の夜に社員一同とタイムズスクエアのホテルのカフェに行った際に、ばったり再会しました。約17年ぶり。ウエイトレスとして働いている彼女が僕たちのテーブルに注文をとりにきた際、どっかで見たことある顔だなぁと思っていたところ、彼女から話しかけてくれました。左手には指輪がありませんでした。

次にシェアしたのは、ブラジル人の男性。とても気があって、頻繁にふたりで遊び歩きました。父親が母国で映画関係の仕事をしていたらしく、将来オレは大物映画監督になる!と口癖のように言っていました。アントニオのフルネームでSNSで検索しても、数えきれない人間が出てきて、未だ消息不明です。もちろん映画業界ではまだ名前を聞きません。

print
いま読まれてます

  • NY「ルームシェア」事情。日本と違い「致し方なく」みんなが選択
    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    MAG2 NEWSの最新情報をお届け