プロトレーナーに聞く「ゾーン」に入る確率を高める2つのヒント

shutterstock_1216335118
 

心と体が究極的に一体化して、極度に集中力が高まりパフォーマンスが最大近くまで発揮される「ゾーン」という状態。そういった状態を意図的に作り出すことは可能なのでしょうか?メルマガ『届け!ボディメイクのプロ「桑原塾」からの熱きメッセージ』の桑原弘樹塾長が、読者の質問に答えました。桑原さんは、自身の体験に加え、これまでアスリートを指導してきた経験から、「ゾーン」に入る確率を高める2つのヒントを示しています。

ゾーンの入り方

Question

shitumon

よくゾーンという言葉を聞きますが、ゾーンの入り方とか作り方ってあるものなのでしょうか。色々なアスリートを指導されている立場から、そういったシーンに遭遇する確率が高いかと思うのですが、ゾーンの作り方のヒントがあれば教えていただきたいです。(36歳、男性)

桑原塾長からの回答

ゾーンとは心と体が究極的に一体化して、極度に集中力が発揮されているような状態の事で、アスリートはゾーンを経験することが多いですが、アスリート以外でもまたスポーツ以外でも経験することはあります。

脳は体の司令塔ですから、様々な情報を脳が判断して体に指令を出しています。情報がなくては指令は出せませんが、情報が多過ぎても指令を出すのに時間がかかってしまいます。

実際、私たちの脳には無意識の情報がお構いなしに浴びせられていて、そこから取捨選択して自分に必要な情報を取り出しています。例えば、部屋の中にいて外で降っている雨の音がしたとします。この雨の音に対してまったく意識はしていなくても、実は、無意識のうちの情報のひとつとして脳は取り入れています。

台所でカレーを煮ていたら、このカレーの匂いも情報として入ってきます。パソコンを使う時にマウスが少し汚れていて、指先に粘り気を感じるとすればそれも情報です。このように、とてつもなく膨大な情報が常に浴びせられている中で、自分にとって必要な情報を選ばなくてはなりません。

こういった状況の中で、集中力が増す事で必要な情報のみに意識がいき、更にはその情報に対してスムースに体が反応するような状況になった時、それがある種のゾーンと言えるのでしょう。

これまで私が接してきたアスリートでいうと、ゴルフやボクシングという競技でゾーンを経験する選手が多かったように記憶しています。

また、阪神タイガースの糸井選手とも以前にゾーンについて話をしたことがありましたが、やはり調子がいい時は投手が投げる球への反応がいいそうで、絶好調の時にはどんなに速い球でもそれほど速いという印象を持たないそうです。

大谷選手がまだ日本で活躍していた頃、確か163km/hの速球を糸井選手が見事に打ち返してヒットにしたことがありましたが、集中出来ている時にはそれが可能となるようで、ある種のゾーンだったのかもしれません(糸井選手本人はたまたまバットを振ったら当たったのだと謙遜していましたが…)。

さて、ではゾーンは自分で作れるものなのでしょうか。これが出来れば何をやっても無敵であるような気さえしますが、実際はなかなかそうはいきません。脳は常に全方位で情報に触れていますから、そういった環境にもっていくのは至難の業なのです。

print
いま読まれてます

  • プロトレーナーに聞く「ゾーン」に入る確率を高める2つのヒント
    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    MAG2 NEWSの最新情報をお届け