7.資源有限意識
経営資源として、ヒト・モノ・カネ・情報などが挙げられます。この資源を有効に活用して、それぞれの組織、チームが活動していきます。
組織、チームの規模の違いによって、資源の規模にも違いはあるものの、資源が無尽蔵にあるわけではありません。資源有限意識とは、有限である資源をいかに有効に活用して、業務などを進めていくか、という意識です。
資源が足りないと、「もっと〇〇があればできるのに」などと嘆いてしまいがちですが、そういった時こそ、「この資源の中で、今できることは何か」などと考えていくことが大切でしょうね。
自立・自律型人財として、ビジネスなどに取り組んでいくためには、上記で挙げた意識を念頭に置きながら、行動していくことが大切ではないでしょうか。
image by: Shutterstock.com
ページ: 1 2