ソフトバンクの5G基地局計画値が他社より少なかった納得の理由

shutterstock_1465741577
 

2月第1週、NTTドコモとメルカリの業務提携が発表され、ソフトバンクの決算会見では5Gのスタート時期について発言がありました。メルマガ『石川温の「スマホ業界新聞」』の著者でケータイ/スマートフォンジャーナリストの石川温さんが、それぞれのポイントを解説。ドコモとメルカリの提携については「メルペイ」終了の予感を、ソフトバンクについては、一般メディアから「やる気がない」と取り沙汰されていた5Gへの取り組みのカラクリを伝えています。

NTTドコモとメルカリが業務提携――早くもメルペイの存在意義は消滅したか

2月4日、NTTドコモとメルカリ、メルペイが業務提携すると発表した。ポイントやID、決済の分野で連携していくという。あくまで提携が決定した段階であり、詳細はこれから詰めていくようだ。

LINEとヤフーの経営統合が発表された時、「次はメルカリがどこと組むのか」が話題になったが、NTTドコモがまずツバをつけたということだろう。将来的にNTTドコモによるメルカリへの資本提携という話があってもおかしくなさそうだ。

ユーザー視点でいえば「メルペイはd払いに切り替えてもいいのではないか」と思う。メルカリがなぜ、メルペイなんて決済サービスを手掛けているかといえば、メルカリユーザーが、フリマで売り上げたお金をリアルの世界で支払えるようにするための「出口」を用意したかっただけということだろう。

つまり、「出口」があればいい話であって、何もメルペイにこだわる必要はない。メルペイの代わりにd払いになったからといってユーザーは何一つ困らない。

メルカリはフリマ事業は堅調に成長しているが、決済事業とアメリカ展開がさっぱりの状態で、大赤字が全体の足を引っ張っている。ならば、メルカリはorigamiなんて救済している場合ではなく、とっととメルペイを畳んでd払いにしてしまったほうが賢明だろう。

NTTドコモ側からすれば、規模が小さく、ユーザーも少ないメルペイを押し付けられても大したメリットはない。NTTドコモが欲しいのはメルカリの会員基盤であって、メルペイには興味はないはずだ。つまり、メルペイを消滅されるのが現実路線ではないか。

ソフトバンクの決算会見で、LINEとヤフーの統合について聞かれた宮内謙社長は「言えたらいいが、言えない。相当、大きなシナジーを出せるのではないか。中国で言えばWeChat PayとAliPayが一緒になるようなもの。いろいろと面白いことができるのではないか」と語った。

おそらく、将来的には、年間200億以上、ベライゾンに支払っているとされる「Yahoo!ブランド」を廃止する方向にあるだろうし、LINE Payはなくなり、PayPayに統合されるのではないか。LINE上でPayPayが使えるようになるのだろう。

早晩、スマホ決済サービスの統廃合が現実味を帯びる中、メルペイの寿命も決して長くはなさそうだ。

print
いま読まれてます

  • ソフトバンクの5G基地局計画値が他社より少なかった納得の理由
    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    MAG2 NEWSの最新情報をお届け