日本人の患者にだけ共通するセリフに、米国の医師が驚いた理由

shutterstock_1688261443
 

新型コロナウイルスの感染拡大への対応の仕方と国民の行動は、国によってさまざまですが、緊急事態宣言を発出しながらロックダウンの措置を取らないわが国の対応は、諸外国からは違和感があるようです。NY在住20年、『NEW YORK ビズ!』CEOの高橋克明さんは、自身のメルマガ『NEW YORK 摩天楼便り-マンハッタンの最前線から-by 高橋克明』で、日本人の独特の考え方を指摘するアメリカの医師の話を紹介。その指摘とは、科学的エビデンスと心情的側面をごっちゃにするという耳の痛いものでした。

日米間で違う、緊急事態宣言の懸念

以前、友人のアメリカ人医師とごはんを食べに行った際の話です。彼はスコットランド系のユダヤ人。ニューヨークで開業医をやっているので、患者は世界中の国籍と人種に渡ります。そんな彼が「日本人の患者ってさ、(診察時)必ず決まっていうセリフがあるんだよ」と僕に面白いことを教えてくれました。

「『そうは言っても、先生!!少しくらいのお酒は、逆に身体にいいですよね。たま~に食べるケーキ・ブッフェくらい、そんなに悪くないですよね』って、日本人は必ず、みーーーんな言ってくるんだよ」と、ちょっと驚いた顔します。

「少しくらいのお酒は身体にいい」「たまのデザートくらい問題ない」何がおかしいのか。僕だってそう思います。なぜ、彼が驚いた顔をしてわざわざ報告してくるのか、その意図がわかりませんでした。

「オレも日本人だし、そう思うよ。日本では“酒は百薬の長”って言葉があるくらいで、飲み過ぎなければ、ストレス解消にもなるし、むしろ健康にいいんじゃないかな。いつもいつも大量の砂糖を摂取するのは、さすがに問題あると思うけど、たとえば女の子たちが仲の良い友達とたまにケーキブッフェ行くのは、幸せを感じることだろうし、長い目で人生の幸福度を計った場合、それくらいはいいいじゃん。むしろ、健康にいいという理由だけで美味しくもないものばかりを食べる生活って、それだけでストレスが溜まって、むしろ健康に悪い気がするけどな」と答えました。

すると彼は、「もちろん!そのとおりだよ!僕も医師の立場から言って100%そう思うよ」と同意します。「じゃあ、何が問題なの?」と聞く僕に被せるように彼は続けました。「だから、彼ら(患者)もそう説明してくれればいいのに!」と。意味がわかりませんでした。日本人の患者の言ってることと、彼が今、100%同意した僕の意見は同じです。「いや、同じじゃない」と彼は言います。

「いいかい。少しくらいのお酒がストレスを緩和したり、たまのスイーツが幸福感をもたらしたり、それらの事実がQOL(クオリティー・オブ・ライフ、つまり人生の質)を上げるのは間違いない。長い目でみたら、健康にいいとも言えるかもしれない。さっきも言ったように僕も同意見だよ」
「うん」
「それと、“お酒や砂糖が健康にいい”というのは全く別問題なんだよ」
「言ってることがわからない」

print
いま読まれてます

  • 日本人の患者にだけ共通するセリフに、米国の医師が驚いた理由
    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    MAG2 NEWSの最新情報をお届け