人類を幸せにする最終手段は「冬眠」。人工冬眠で不老不死も可能に?

 

冬眠で実現する医療革命と夢のライフスタイル

そもそも人類の祖先は氷河期を生き延びてきたため、「厳冬に耐えるシステムが人間には組み込まれているのではないか」という議論は世界中で古くからありました。実際、極低温状態での生存例は世界で報告されています。

2012年2月、スウェーデン北部の林道で約2カ月間、食料なしで雪に埋もれた車の中にいたという男性が通行人に発見されました。報道によれば男性の体温は31度前後。まさに冬眠状態だったといいます。

日本でも2006年に六甲山で遭難した男性が24日後に救出され、体温は22度の低体温でした。当初、男性は「焼き肉のたれで生き延びた」などと報じられていましたが、実際には遭難から2日後に意識を失い、発見されるまで水すら飲んでいなかった。発見されたとき男性は浅い呼吸をしており、「まるで冬眠しているようだった」そうです。

もし、人間でも冬眠ボタンを押すことができれば、組織の酸素要求量を大きく下げることが可能となり、重症患者の搬送に役立ったり、寝たきり老人の筋萎縮の治療など、 さまざまな医療現場で応用が期待できます。将来的には、人類の宇宙進出に大きく貢献できる技術になるかもしれないのです。

個人的には…かねてから夢だった「冬眠」ができるようになれば、大嫌いな冬は冬眠し、夏に働くという夢のライフスタイルが手に入るかも!と喜んでいます(笑)。あるいは今回のコロナのような感染症対策でも、冬眠できれば無理なく接触が減らせますよね。

いずれにせよ、冬眠現象の本質は、通常では耐えられないような低体温・低代謝になぜ長期間耐えることができるのか、という点にあるとのこと。それが明らかになれば、体内で「部分的冬眠」を作れるかもしれないのです。

医学や科学の発展には、恐さも付きまといますが、いい形で役立つことを願うばかりです。冬眠ライフスタイルも…究極の生産性向上ですよね?(笑)

みなさんの意見もお聞かせください。

image by : shutterstock

河合 薫この著者の記事一覧

米国育ち、ANA国際線CA、「ニュースステーション」初代気象予報士、その後一念発起し、東大大学院に進学し博士号を取得(健康社会学者 Ph.D)という異色のキャリアを重ねたから書ける“とっておきの情報”をアナタだけにお教えします。
「自信はあるが、外からはどう見られているのか?」「自分の価値を上げたい」「心も体もコントロールしたい」「自己分析したい」「ニューストッピクスに反応できるスキルが欲しい」「とにかくモテたい」という方の参考になればと考えています。

有料メルマガ好評配信中

  初月無料で読んでみる  

この記事が気に入ったら登録!しよう 『 デキる男は尻がイイ-河合薫の『社会の窓』 』

【著者】 河合 薫 【月額】 ¥550/月(税込) 初月無料! 【発行周期】 毎週 水曜日(祝祭日・年末年始を除く) 発行予定

print
いま読まれてます

  • 人類を幸せにする最終手段は「冬眠」。人工冬眠で不老不死も可能に?
    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    MAG2 NEWSの最新情報をお届け