グローバリズムによる分断を世界に気づかせたトランプ大統領の功罪

 

4.ローカルビジネスと個人の幸せ

一部の特権階級が富を独占し、身分が固定されると、社会の進歩は止まってしまう。そして、個人の自由と幸せも奪われてしまうだろう。

グローバリズムが個人の幸せを奪うシステムならば、それを否定することも可能である。国土に根ざし、国益を優先する社会を作る。多国籍企業によるグローバルビジネスに規制をかけ、関税により国内産業を保護する。行き過ぎた保護政策も社会の活力を奪うが、行き過ぎたグローバリズムも同様に社会の活力を奪うのである。

常に適度な競争と企業や組織の新陳代謝が行われること。適度で健全な欲望を抑制しないこと。一定以上の格差拡大を防ぐための社会保障を充実させること。

貨幣経済は自由競争には適しているが、社会のインフラ整備、文化や芸術の振興には適していない。お金だけではなく、名誉や尊敬を保証する仕組みも必要だろう。

また、常に新たな課題をテーマを設定し、人々が努力したくなる社会的ビジョンも必要

だ。経済だけではなく、道徳や精神的な尺度も必要である。

現在は、自由主義経済、貨幣経済、グローバリズム、競争社会等に偏り過ぎて、人々はストレスを抱えている。家族や社会との関係も希薄になっている。

我々は、一度、グローバリズムだけが正しいという思い込みを捨てて、ローカルに生きる個人の幸せに目を向ける必要があると思う。

編集後記「締めの都々逸」

世界に目を向け 夢見ていても そんな器量があるかいな

米国大統領選挙、凄いですね。次々と想定外のことが起こります。不正選挙の疑いがありますが、あまりにも雑で杜撰な工作活動であり、こんなことが通用するのなら、世も末だと思っています。

実際、世も末なのでしょう。末だから、焦っている。追い詰められている。しかし、大統領になっても、米国を良くできるのでしょうか。結局、私利私欲の戦いになりそうです。米国と中国の私利私欲。

そして、怖いのが、私利私欲のための戦争や侵略です。

なぜ、他人の自由や幸せを認められないのでしょう。私利私欲を捨てない限り、幸せになれないのだから、私利私欲を捨てる競争をすればいいのにと思います。どちらが先に悟るかを競争する。どちらが我欲を捨てられるか。そんな時代じゃないのかな、と思うのです。(坂口昌章)

image by: Evan El-Amin / Shutterstock.com

坂口昌章(シナジープランニング代表)この著者の記事一覧

グローバルなファッションビジネスを目指す人のためのメルマガです。繊維ファッション業界が抱えている問題点に正面からズバッと切り込みます。

有料メルマガ好評配信中

  初月無料で読んでみる  

この記事が気に入ったら登録!しよう 『 j-fashion journal 』

【著者】 坂口昌章(シナジープランニング代表) 【月額】 ¥550/月(税込) 初月無料! 【発行周期】 毎週 月曜日 発行予定

print
いま読まれてます

  • グローバリズムによる分断を世界に気づかせたトランプ大統領の功罪
    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    MAG2 NEWSの最新情報をお届け