プロ野球中日の大荒れ契約更改で不安が募るJリーグのシーズンオフ

shutterstock_1532142275
 

コロナ禍で異例のシーズンとなったプロ野球も、日本シリーズの結末に関してはソフトバンクが巨人を4連勝で下すという、昨シーズンを踏襲した結果で幕を閉じました。サッカー情報で人気のメルマガ『J3+ (メルマ)』では、著者のじじさんがパ・リーグ優位がしばらく続くと予想。さらに、大荒れとなっている中日の契約更改の話題に触れ、コロナ禍でプロ野球以上に厳しい冬を迎えそうなJリーグのチーム、選手への心配を募らせています。

経営的に苦しいプロ野球。Jリーグはどうなる?

プロ野球の日本シリーズは今年も巨人 vs ソフトバンクという顔合わせになったが2019年と全く同じでソフトバンクが4連勝して4連覇を達成した。「2年連続のスイープ」となったが両チームの戦力を冷静に考えると「4勝0敗でソフトバンクが勝利する」というのはもっともあり得る展開だった。戦前は巨人のOBを中心に「4勝3敗で巨人が日本一に輝く」と予想する人も少なくなかったが力の差は歴然としていた。「1つ勝てれば御の字」と言えるほど投打ともに差があったと言える。巨人にとっては屈辱の敗戦となった。

これで8回連続でパ・リーグのチームが日本一に輝いたことになる。通算成績もパ・リーグが36勝、セ・リーグが35勝。ついにパ・リーグが上回った。「人気のセ、実力のパ」というのははるか昔から野球界では言われているフレーズになるが実際には巨人が1965年~1973年まで不滅のV9を達成していることもあってずっと日本シリーズの通算成績もセ・リーグが優勢だった。「セ・リーグの方がはるかに勝ち越している」という時期がずっと続いていたので「パ・リーグが通算成績で逆転をした」というニュースを聞いたときは驚いた。

セ・リーグの時代とパ・リーグの時代は交互に訪れている。80年代~90年代の半ばは西武の黄金時代だったのでパ・リーグが優勢だった。その後、逆指名制度とFA制度の導入によって有望な選手の多くがセ・リーグのチームに入団したのでセ・リーグの時代が続いた。1993年~2002年までの10年間は「セ・リーグが8勝、パ・リーグが2勝」だった。当時のパ・リーグにはイチローや松坂などがいたのでスター選手は多かったがリーグとしては低迷期だった。ただ、2003年以降はパ・リーグが15勝、セ・リーグは3勝。圧倒的な差がついている。

裏金問題で逆指名制度がなくなったのはパ・リーグにとっては大きかった。また、有力選手が巨人ではなくてメジャーリーグを目指すようになったので巨人に人材が集まらなくなったのも大きかった。一昔前であれば巨人を中心にルールを変更して、再度、セ・リーグ(もっと言うと巨人や阪神など一部の球団)にプラスになるようなルール変更がなされたと思うが球界内の巨人や阪神の地位が低下しているので自分勝手なルールを作るようにコミッショナーなどに働きかけるのも難しくなった。セ・リーグが巻き返すのは難しいだろう。

print
いま読まれてます

  • プロ野球中日の大荒れ契約更改で不安が募るJリーグのシーズンオフ
    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    MAG2 NEWSの最新情報をお届け