なぜ「デジタルトランスフォーメーション」の略は「DX」なの?

 

日本では、コロナ禍で、デジタル化の遅れが露呈しました。給付金支給に驚くほど手間取り、新型コロナウイルス感染者管理システム「HER-SYS」や接触確認アプリ「COCOA」は、その背後のデータフローがアナログ運用だったことで能力を十分に発揮できず、教育機関のオンライン対応の遅れやバラつき、インフラ面の地域格差なども露呈しました。国自身のDXの遅れが問われたのです。

同時に、コロナ禍により在宅勤務、Web会議が急速に普及する一方、「書類の押印のためだけに出社しなければならない」といった何とも困った状況が露呈し、デジタル化の必要性に関する社会全体に認識が進みました。それを背景にして、首相の交代後、デジタル庁が新設され、政府・行政のデジタル化がこれから、動き出そうとしています。

企業における「DX」に関しては、経済産業省が発表している「DX推進ガイドライン」の中で下記のように定義しています。

企業がビジネス環境の激しい変化に対応し、データとデジタル技術を活用して、顧客や社会のニーズを基に、製品やサービス、ビジネスモデルを変革するとともに、業務そのものや、組織、プロセス、企業文化・風土を変革し、競争上の優位性を確立すること。

…と。顧客や社会のニーズを基に…とありますが、どうも、企業競争力の強化が大きいですよね。マンション管理業も、企業競争の強化のためにDX戦略を進めることが、求められているには違いないのですが、顧客のニーズとの関係が、一番難しい業界のひとつかもしれない…そんなことを思いました。

改めて、マンション管理業とDXの関係は考えたいと思います。

image by: Shutterstock.com

廣田信子この著者の記事一覧

マンションのことなら誰よりもよく知る廣田信子がマンション住まいの方、これからマンションに住みたいと思っている方、マンションに関わるお仕事をされている方など、マンションに関わるすべての人へ、マンションを取り巻く様々なストーリーをお届けします。

無料メルマガ好評配信中

この記事が気に入ったら登録!しよう 『 まんしょんオタクのマンションこぼれ話 』

【著者】 廣田信子 【発行周期】 ほぼ 平日刊

print
いま読まれてます

  • なぜ「デジタルトランスフォーメーション」の略は「DX」なの?
    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    MAG2 NEWSの最新情報をお届け