4月なのに「もう会社辞めたい…」新社会人が退職を決断する前に試すべきこと

shutterstock_1334391218
 

4月から新社会人となって「与えられた仕事が思っていたものと違った」「仕事が面白くない」と感じている人の中には、「辞めたい」と思い始めた人もいるのではないでしょうか。しかし、希望した会社の希望した職種に就けたとしても、最初から面白いと感じることはごく稀なこと。その理由を明らかにするのは、メルマガ『岡崎かつひろの『好きを仕事にするための本当の考え方』』著者で作家・起業家の岡崎かつひろさん。社会人としてスタートしたコールセンターのクレーム対応経験を例に、どんな仕事でも面白さを感じるにはある程度の時間が必要と伝えています。

clubhouse公開取材:新入社員必見!仕事を辞める前にやるべきこと

今回は、「仕事」と「好きなことをやる」の関係性について、このメルマガで一緒に考えてみましょう。

はじめに1つご紹介させてください。大阪にあるブックランドという書店の方から、とても素敵なメッセージをいただきました。ブックランドは、本好きな人に有名な書店で、全国からその本屋で買いたいとお客さんが集まってくるほどです。

どんな内容だったかというと、「岡崎さんの本は、世の中の真実を伝えています。最近、好きなことで仕事をしようというメッセージに踊らさせれてしまって、安易に仕事をやめて、結局使い物にならず、次の仕事に就けないという人がとても多いです。岡崎さんの書籍は、好きなことで起業したいと考えている若者に読んでほしい内容です」。

まさにこのメッセージでいただいた通りで、みんな「好きなことを仕事にする=楽して稼げる」みたいに勘違いしている人も多いです。

1.希望の会社、部署に配属されても「仕事が面白くない」そのワケは?

主に学生の方ですが、会社名やその仕事の内容にひかれて入社する人はとても多いです。僕は新卒でソフトバンクに入社しましたが、やったことはクレームへの電話対応です。「ソフトバンク=携帯」と思うかもしれませんが、実際には仕事の内容は多岐にわたります。

たとえば、携帯を販売する人がいる一方で、携帯電話の使い方をサポートする人もいれば、アプリケーションを開発する人、それに関わる人事とかをしている人もいます。もしくはB to Cの会社対個人への営業だけではなく、B to Bの会社対会社の法人営業をしなければいけない人もいます。

だから好きなことを仕事にしたいと思っても、おそらくは自分がイメージしているような仕事というのはあんまりないです。そうすると、そんなに好きじゃないけどとりあえずまずは仕事しようと入った場合でも、逆にその仕事にすごく興味があって入った場合でも、大概その仕事はつまらないんです。

print
いま読まれてます

  • 4月なのに「もう会社辞めたい…」新社会人が退職を決断する前に試すべきこと
    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    MAG2 NEWSの最新情報をお届け