新型コロナウイルスが及ぼした影響は「家庭の中」にもあるようです。今回の無料メルマガ『システマティックな「ま、いっか」家事術』の著者・真井花さんがこの時期に多く聞いたという悩みは、「夫婦仲が良くない」というもの。リモート勤務などで自宅での仕事が多くなり、接する機会も増えたのになぜなのでしょうか? 真井さんが、コロナ禍における「夫婦の愛情表現」についてお話しています。
受け止めるのも愛情
さて、本日はナイスキャッチなお話。
新型コロナになってから、それほど出かけられなくなりましたが全国の大都市に出張して、いろんな方とお話してきました。その中でじっっっつに良く聞くのが
・夫婦仲がイマイチ良くない
というお悩み。
・ケンカしているわけじゃないけど仲が良いとは言いがたい
・業務連絡しか話さない
・手を握ったのがいつだか思い出せない
などなど。結構深刻な状態だなとホントに思います。
で、ニワトリか卵かになっちゃうので、言いたくないんですが仲の悪い夫婦は、判で押したように
・会話をしない
んです。もう、100パーセントこれですね。仲が悪いから会話をしないのか、会話しないから仲が悪いのか分かりませんが。
逆に会話があるのに仲が悪いんだとしたら、それはその人の誤解です。ホントはそんなに仲が悪くナイんですよ。多分
・疲れていている
んでしょう( ̄∇ ̄)有休取って、のんびりしましょう。
会話だけでなく、仲の悪い夫婦は
・日常的になにかを共有しない
んです。夫婦はすごく近くにいる他人ですから、なにかを共有しないと疎遠になってしまうんでしょう。また、なにかを共有し続けられると思うから夫婦になったはずなんです。それがだんだん上手くいかなくなっているんですね。
で、その「なにか」ってなんでもいいんですが、たとえば
・趣味
・食事
・会話
・休日の行動
・ボディタッチ
・寝室
などです。ほんとにナンでもいいんですよ。
でね。このなんでもいいから共有した方がいい話。更に問題があるみたいなんです。それは
・相手が共有しようとしたアプローチを無視する
ってやつです。
たとえば、夫さんが妻さんにケーキを買ってきたとしましょう。まあ、一般的に言って、女性はスイーツが好きですから、夫さんは妻さんと楽しく一緒にコーヒータイムでも楽しみたいんですよ。万一自分がスイーツを嫌いでも、妻さんには喜んで食べて欲しいわけです。ところが、妻さんが
・ふーん(と言って冷蔵庫にしまってそのまま) とか
・このスイーツ嫌いなんだよね とか
・私、食べたくないからママ友にあげてもいい?
とか言っちゃうヤツです。夫さんは
・楽しいコーヒータイムを共有したかった
のに、目論見は、藻屑となったわけです。
いや、こう言う話、よくあるんですよ。