支離滅裂な転職を繰り返していた女性が「アドラー心理学」に救われたワケ

shutterstock_1774402952
 

世の中のさまざまな出来事を「アドラー心理学的に解釈するとどうなのよ?」という視点で切り取る、6月11日創刊のメルマガ『公認心理師永藤かおるの「勇気の処方箋」―それってアドラー的にどうなのよ―』。著者で公認心理師の永藤かおるさんが、世の中のさまざまな出来事を「アドラー心理学的に解釈するとどうなのよ?」という視点で切り取り、一見すると心理学とはかけ離れているけど実は根っこがつながっている興味深いお話を毎号お届けいたします。今回は特別にメルマガ創刊号に掲載の2コーナーを丸ごと公開いたします。まずは、永藤さんがアドラー心理学的な視点で世の中を解釈するコーナー「アドラー的にどうなのよ」では、永藤さんが転職を繰り返した挙句にアドラーと“再会”するまでの経緯をご紹介。そして読者からの質問にお答えするコーナー「ちょっと御相談がありまして」では、男性からのお誘いに悩む自称“タレ目丸顔”の受付業務の女性からの相談に「アドラー的視点」で回答しています。

世の中を「アドラー心理学」で見るためのヒントが満載、永藤かおるさんのメルマガ詳細・ご登録はコチラ

 

「それってアドラー的にどうなのよ」

このメルマガでは世の中で起きているさまざまな出来事を取り上げ、アドラー心理学的な視点で解釈するとどうなのか、を綴っていきます。とはいえ永藤のメガネで見ているので、いささかの歪みはご容赦ください。ここでしか書けないこともどんどん書いていきます。

まずは、アドラーを知ってる人も知らない人も。

アドラー心理学の創始者、アルフレッド・アドラー(1870-1937)。ウィーン出身のハンガリー系オーストリア人で、ユダヤ人。日本の感覚でいえば、明治の始めから昭和の始めまで67年間生きた人。生きていたら今年151歳。 亡くなって84年。

私にとっては、ひいおじいさんくらいの年齢なのですが、皆さんにとってはいかがでしょう?

この人が、1世紀前くらいに打ち立てたのが「アドラー心理学」です。「個人心理学」ともいわれています。

じゃあそのアドラー心理学ってどういうものなのか、という全体像について、ご存じない方にはこちらがおススメ(さりげなく宣伝)。

● 『悩みが消える「勇気」の心理学 アドラー超入門』(ディスカヴァー・トゥエンティワン)

で、ワタクシはそのアドラー心理学を研修やら講座やらカウンセリングやら物書きやらの中心に据えて、日々お仕事をしているわけなのですが、この「アドラー的にどうなのよ」という視点でものごとを見る、ということを始めてから、かなり、かーなーり、「ホニャララ」になったよ、というお話です。

そもそもアドラー心理学を学ぶ前のワタクシは、

電機メーカーOL→ビジネス誌編集→放浪者→アルバイト学生→語学学校教師→Web制作会社よろず担当という、客観的に見たら非常に支離滅裂なキャリアを歩んでいました。

ある日、突然会社がなくなる、という、もらい事故みたいなキャリア変更や、3日間のバイトのはずだったのに気づいたら9年いた、という会社もありましたが(気づくの遅い)、基本的にはどれも自分で選んだ道。

そう、他人から見たら迷走はなはだしいし、キャリアコンサルタントの方から見たら「ダメな転職事例」のオンパレードだったとしても、自分にとっては全部意味のある「正しい」選択の積み重ねだったのです。

仕事ばかりではありません。

プライベートを含め、生活全般で誰かに何か言われても、

「いんや、私は何にも間違ってない!」
「これが正解!」

と、頑なに自分を正当化し、意地を張り続けた数十年。

それゆえに、人間関係で大問題を抱えて、にっちもさっちもいかなくなった時(これをアドラー心理学では『ライフタスクに直面したとき』と言いますね)、

「うわぁぁぁぁぁーーーー!!」

となってしまったのです。

「私が全部悪いんかーーー!?」
「どうすればいいか誰にも訊けないーーー!」

まあ、そこでアドラー心理学に出会う(厳密に言えば再会する)わけですが。そのいきさつの詳細は、無料で読める当メルマガのサンプル号内コラム「YOUはどうしてアドラーに?」で記した通り。

で、学び始めてみたら、今までの自分の頑なさみたいなものがボッコボコに、グニャングニャンにされるわけです。

それもなんて言えばいいんだろうなぁ、なんか、合気道とかで触れてもいないのに吹っ飛ばされるような感じ?

もしくは、ガチガチに固まった身体が、ちょっと触れるか触れないような施術でふわっと力が抜ける感じ?

とにかく、世の中や身の回りで起こる出来事を、学びによって得た「アドラー心理学」というフィルターを通して見る癖がつくようになってから、ワタクシは「ホニャララ=“楽”」になったわけですよ。

もちろんものの見方も人の考え方も十人十色。

何かを強制するつもりは1ミクロンもありませんが、もし、今いろいろしんどい人がいたら、こんな風に見るとあなたも楽になるかもね、ということがお伝えできたらと思っております。

時事ネタをアドラー心理学の視点から見ていったりね。

世の中を「アドラー心理学」で見るためのヒントが満載、永藤かおるさんのメルマガ詳細・ご登録はコチラ

 

print
いま読まれてます

  • 支離滅裂な転職を繰り返していた女性が「アドラー心理学」に救われたワケ
    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    MAG2 NEWSの最新情報をお届け