「お座り」でも「伏せ」でもない。犬のスペシャリストが最初に「名前」を教える理由

shutterstock_1693683121
 

「躾け本ではなく、飼い主さんへの教科書」を謳い、毎回犬の心理を理解するための情報を届けてくださる、ドッグビヘイバースペシャリスト(犬の心理行動学専門家)のMASUMIさん。そんなMASUMIさんは、犬を迎え入れた際、まず最初にその子の名前を認識させ、続いて「下がれ」を教えると言いますが、その理由はどこにあるのでしょうか。MASUMIさんが発行する、普通の飼い主さんが普通に犬を知ってもらうためのメルマガ『ドッグペディア・Doggies 911』では、「座れ」や「伏せ」ではなく「名前」と「下がれ」を最優先する理由を分かりやすく記しています。

犬の心理を理解するための情報満載、MASUMIさんのメルマガ詳細・ご登録はコチラ

 

【関連】ドッグランで喜ぶのは飼い主だけ。犬には迷惑だと気づいて

犬に教えるべきこと!座れや伏せではありません

犬を飼いました。まずあなたは、何をしますか?

名前を付けるでしょう。そして、そこから何をしますか?

家の中に連れてきて、犬に何をしますか?何を教えますか?

メルマガも129号になり、分析の仕方や犬との向き合い方をずっと書いてきていますが、これからメルマガに興味を持たれて読む方もいらっしゃるでしょう。基本の基について、お教えします。

というものも、私はクライアントさんにまず聞くことがあります。「その犬に教えていること」を教えてくださいと…。言い方は様々で「ご自分の犬ができることを教えてください」と聞く場合もあります。そうすると、100%、どの犬も「座れ」はできると答えを頂きます。そうです。100%、皆さん「座れ」は教えますよね?

ですが、恥ずかしながら、私の飼っていた犬に「座れ」ができない犬は3匹ほどいました。(笑)。うちにいる、今年道で捕獲したチワワのマナは、未だに「座れ」はできません。偶然座ってトリートを貰うことはありますが、私のコマンドではできません。

「座れ」は、まずどなたも、犬に最初の教える「コマンド」ではないでしょうか?私は犬にまず、何を教えると思いますか?「座れ」でもなければ、「伏せ」でもありません。「マテ」でもないし、「カム」でもありません。以前もよく聞かれることがありましたが、私はこれらをまず教えません。

私が最初に教えるのは、「名前」です(当たり前ですよね?)。でも、皆さん、「名前」を教えますか?ただ、ずーっと名前を呼んでいけば、犬が自分の名前を覚えちゃいますから?特別教えることなんか、しないんではないでしょうか?

私が名前を教える理由は、「こちらを意識させる」ためです。それと必要性があるからなんですよね。

私は保護をやっておりましたから、多頭で飼っている場合、新入りが入ってくると名前を先に覚えて貰わなければならないんですよ。とくに保健所あたりから迎えた犬は、過去その子が呼ばれていた名前などわかりませんから。

そもそも、名前は何の為につけますか?「呼ぶ」ためですよね?アテンションを貰う為ですよね?そうです、私は「呼ぶ」ために、私の発した音に犬がこちらに気づく…こちらを意識する、そこから始めます。

今、メルマガを読まれている方は、「うちの子が名前を呼ばれても来ない」という方、いらっしゃるかもしれません。それも、きちんと名前と意味を理解していないのかもしれませんよ。

犬の心理を理解するための情報満載、MASUMIさんのメルマガ詳細・ご登録はコチラ

 

print
いま読まれてます

  • 「お座り」でも「伏せ」でもない。犬のスペシャリストが最初に「名前」を教える理由
    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    MAG2 NEWSの最新情報をお届け