居酒屋イジメは「虐待」と同じ。記者会見で脅迫した西村大臣の暴挙

 

障がい者を対象としているこれら虐待防止の手引きであるが、これは「社会的弱者」でも成り立つはずで、新型コロナウイルス禍の中で、生きていくためにもがく飲食店は今や社会的弱者である。

多くの飲食店は金融機関とうまく付き合いながら、ぎりぎりの資金繰りで経営しているところがほとんどであろう。

営業している店への「圧力発言」は虐待そのものだ。

私たちが障がい者の特性を理解し、その特性を見つめ、よりよい支援をしていこうとする時に、何かを交換条件にしたり、圧力をかけたりすることはない。

結果的に「社会が」求めることが出来なかったことがあったとしても、それを共有し、そこからやれることを組み立てていこうと考える。

これは声高に主張するまでもない、支援をする者として当然の考えと行動だと考えている。

これが記者会見の場で堂々と心理的虐待をやられると、支援者としての私の反応ももちろん、冒頭の高齢者の反応も当然である。

自助、公助、共助、も結局は空疎で中身がないことにもつながっていると思う。

さて、政府はこの発言の本質を認識しているのだろうか、と思う。

コロナ禍の終息が見えない先行き不安な社会に、必要なのは安心できる対応と、適切で真摯な言葉による説明。

その説明がないから不安は募り、圧力にも強く反発してしまう。

この貧困な言葉のまま、説明も不足する中で、五輪が開催されることも残念に思う。

世の中をやさしい視点で描く引地達也さんのメルマガ詳細・ご登録はコチラ

 

image by: 西村康稔 - Home | Facebook

引地達也この著者の記事一覧

特別支援教育が必要な方への学びの場である「法定外シャローム大学」や就労移行支援事業所を舞台にしながら、社会にケアの概念を広めるメディアの再定義を目指す思いで、世の中をやさしい視点で描きます。誰もが気持よくなれるやさしいジャーナリスムを模索します。

有料メルマガ好評配信中

  初月無料で読んでみる  

この記事が気に入ったら登録!しよう 『 ジャーナリスティックなやさしい未来 』

【著者】 引地達也 【月額】 ¥110/月(税込) 初月無料! 【発行周期】 毎週 水曜日 発行予定

print
いま読まれてます

  • 居酒屋イジメは「虐待」と同じ。記者会見で脅迫した西村大臣の暴挙
    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    MAG2 NEWSの最新情報をお届け