感染拡大の止まらぬ百貨店が陥る「富裕層ばかりだから安心」という罠

 

2点目は、デパートは対面販売です。つまり購入行為には長い会話が伴っているわけです。例えば、デリのポテサラを購入する場合に、スーパーであればパックを手に取ってカゴに入れるだけですが、デパ地下の場合は冷蔵ショーケースに山盛りになった商品を、客は「ポテサラの玉子入りを200グラム」というような言い方で口頭発注します。すると店員は確認の発声をします。

更に支払いも複雑です。最近のスーパーの場合は、支払いはレジから離れたステーションでセルフ対応するようになっていますが、デパートの場合は現金客も多く、店員が最後まで支払いのケアをします。購入プロセスの前後には、挨拶の発声が何度もあります。

食品だけでなく、衣料品も、雑貨も同じような対面販売ですし、例えば衣料品の試着などでは、似合う似合わないといった本人が決定すればいいものを、膨大な会話を続けて購入の決定をさせるような仕掛けになっています。スーパーや量販店など無言で購入が進む業態と比較すると、デパートの危険性は明らかです。

3点目は、デパートのイメージです。デパートは、知名度があり、とりあえず店構えも立派です。また感染対策とそのPRも見栄えが良いように工夫されています。ですが、その中身といえば「安全」よりも「安心」、つまり消費者の心理に訴えるような対策が重ねられています。

ですから安心感を出す演出はできても、サイエンスに基づいた効果については疑問というわけです。アクリル板やビニールシートを厳重にしても、膨大な会話を伴う対面販売ですから、シールドを強化すれば声量を大きくせざるを得ず、結局は飛沫対策はできても、マイクロ飛沫はガンガン飛ぶという本末転倒になっているからです。

特に問題なのが、店員のマスクの上にフェイスシールドを重ねたスタイルで、これもマイクロ飛沫には効果はそれほどないわけですが、この厳重な外観が「安心感」を与えてしまうために、店員も客も延々とトークを続けても「怖くない」という恐ろしい状況になっているわけです。

4つ目は、イメージとは別にデパートというのは衰退産業であり、経営基盤は非常に脆弱という問題があります。業態として過去のものとなりつつあり、収益力は先細り、にも関わらず人件費、減価償却、光熱費など固定コストは膨大という中で、インバウンドの爆買いで食いつないできたデパートは、一見すると派手なイメージを保ちながらも潜在的には「即死」する危険を抱えています。

ですから、抜本的な対策は難しいし、また休業するだけの経営体力もありません。その一方で、デパートという産業の衰退は誰の目にも明らかであるので、公的資金による過度な補償や救済への理解も得られないでしょう。コロナ禍の中で、デパートというのは非常に難しい位置にいると考えるべきと思います。

(メルマガ『冷泉彰彦のプリンストン通信』より一部抜粋)

【緊急告知・LIVE配信のお知らせ】

政治経済からエンタメ、スポーツ、コミュニケーション論まで多角的な情報を届けしている冷泉彰彦さんが、メルマガ読者を対象にライブ配信を行います。この機会にぜひ初月無料のメルマガお試し購読をどうぞ。
テーマ:911の20周年と、政局の最新状況を語りつくす
日時:2021/9/10(金)21:00~ ※90分程度を予定
この配信はメルマガ読者限定配信です。事前にメルマガの読者登録をお済ませください(初月無料のお試し購読期間でも視聴できます)。
視聴忘れのないように、まぐまぐ!Liveアプリでフォローをお願いします。配信開始時に通知が届きます。
視聴方法はこちらから。
※配信内容・時間は変更になる場合があります

政治経済からエンタメ、スポーツ、コミュニケーション論まで多角的な情報が届く冷泉彰彦さんのメルマガ詳細・ご登録はコチラ

 

初月無料購読ですぐ読める! 8月配信済みバックナンバー

※2021年8月中に初月無料の定期購読手続きを完了すると、8月分のメルマガがすべてすぐに届きます。
2021年8月配信分
  • 【Vol.392】冷泉彰彦のプリンストン通信 混乱続くカブール、バイデンは失敗したのか?(8/24)
  • 【Vol.391】冷泉彰彦のプリンストン通信 カブール陥落と、反テロ戦争の終わり(8/17)
  • 【Vol.390】冷泉彰彦のプリンストン通信 日本の政局の重苦しさを考える(8/10)
  • 【Vol.389】冷泉彰彦のプリンストン通信 コロナとアメリカの分断の現在(8/3)

いますぐ初月無料購読!

<こちらも必読! 月単位で購入できるバックナンバー>

※初月無料の定期購読のほか、1ヶ月単位でバックナンバーをご購入いただけます(1ヶ月分:税込880円)。

2021年7月配信分
  • 【Vol.388】冷泉彰彦のプリンストン通信 アメリカから見た東京五輪の開会式中継(4つの観点から)(7/27)
  • 【Vol.387】冷泉彰彦のプリンストン通信 東京五輪を直前に控えて、安全と安心の違いを考える(7/20)
  • 【Vol.386】冷泉彰彦のプリンストン通信 日本人差別事件に関する3つの視点
    (7/13)
  • 【Vol.385】冷泉彰彦のプリンストン通信 バイデン政権の弱点は、反ワクチン派と副大統領周辺か?(7/6)

2021年7月のバックナンバーを購入する

2021年6月配信分
  • 【Vol.384】冷泉彰彦のプリンストン通信 バイデン政策と現代資本主義論(政府の役割とその限界)(6/29)
  • 【Vol.383】冷泉彰彦のプリンストン通信 資本主義は修正可能か?(その2、改めて議論を整理する)(6/22)
  • 【Vol.382】冷泉彰彦のプリンストン通信 資本主義は修正可能か?(その1、現代の価格形成トレンド)(6/15)
  • 【Vol.381】冷泉彰彦のプリンストン通信 コロナ・五輪の迷走が示す「お上と庶民」相互不信の歴史(6/8)
  • 【Vol.380】冷泉彰彦のプリンストン通信 ロッキードと現在、政治の不成立(6/1)

2021年6月のバックナンバーを購入する

2021年5月配信分
  • 【Vol.379】冷泉彰彦のプリンストン通信 台湾海峡をめぐる4つの『ねじれ』(5/25)
  • 【Vol.378】冷泉彰彦のプリンストン通信 五輪追加費用、問題はIOCより国内の利害調整では?(5/18)
  • 【Vol.377a】冷泉彰彦のプリンストン通信 五輪の食事会場に『監視員配置して会話禁止』、どう考えても不可(5/14)
  • 【Vol.377】冷泉彰彦のプリンストン通信 東京五輪をめぐるカネの話を怪談にするな(5/11)
  • 【Vol.376】冷泉彰彦のプリンストン通信 衰退途上国論(5/4)

2021年5月のバックナンバーを購入する

2021年4月配信分
  • 【Vol.375】冷泉彰彦のプリンストン通信(4/27) (緊急提言)コロナ政策、全面転換を主権者に問え!
  • 【Vol.374】冷泉彰彦のプリンストン通信(4/20) 菅=バイデンの「対面首脳会談」をどう評価するか?
  • 【Vol.373】冷泉彰彦のプリンストン通信(4/13) 政治はどうして『説明』ができなくなったのか?
  • 【Vol.372】冷泉彰彦のプリンストン通信(4/6) 主権者が権力を委任しなくなった未来国家ニッポン

2021年4月のバックナンバーを購入する

2021年3月配信分
  • 【Vol.371】冷泉彰彦のプリンストン通信(3/30) オワコンばかり、3月4月のイベントは全面見直しが必要
  • 【Vol.370】冷泉彰彦のプリンストン通信(3/23) 中国の経済社会は、ソフトランディング可能なのか?
  • 【Vol.369】冷泉彰彦のプリンストン通信(3/16) 五輪開催の可否、3つのファクターを考える
  • 【Vol.368】冷泉彰彦のプリンストン通信(3/9) 311から10周年、被災地だけでない傷の深さ
  • 【Vol.367】冷泉彰彦のプリンストン通信(3/2) 日本でどうしてトランプ支持者が増えたのか?

2021年3月のバックナンバーを購入する

image by: Ned Snowman / Shutterstock.com

冷泉彰彦この著者の記事一覧

東京都生まれ。東京大学文学部卒業、コロンビア大学大学院卒。1993年より米国在住。メールマガジンJMM(村上龍編集長)に「FROM911、USAレポート」を寄稿。米国と日本を行き来する冷泉さんだからこその鋭い記事が人気のメルマガは第1~第4火曜日配信。

有料メルマガ好評配信中

  初月無料で読んでみる  

この記事が気に入ったら登録!しよう 『 冷泉彰彦のプリンストン通信 』

【著者】 冷泉彰彦 【月額】 初月無料!月額880円(税込) 【発行周期】 第1~第4火曜日発行予定

print
いま読まれてます

  • 感染拡大の止まらぬ百貨店が陥る「富裕層ばかりだから安心」という罠
    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    MAG2 NEWSの最新情報をお届け