『ドラゴン桜』指南役が「ことわざ」を知って育児すべしと語るワケ

 

■ことわざを見て、我が子を客観的に見られるようになろう

「這えば立て、立てば歩めの親心」

子どもが何かできるようになると、すぐその次を願ってしまうのが親の気持ち、つまり親心というものだ。これは大切な気持ちでもあるが、気を付けるべき点もある。というのも、これが行き過ぎると子どもに大迷惑を掛けてしまうからだ。

特に他の子と比べたり、本やマニュアルを頼り過ぎるのは良くない。本には「○歳までには~を」と書いてあるが、子どもの発達は百人百様。杓子定規に我が子に当てはめると、発達課題を十分にこなせずに先へ進んでしまい、後で弊害が生じたり、自信を失ったり、叱られて親への不信感を抱くこともある。

おっぱいを吸いたがる子を無理やり乳離れさせたり、トイレトレーニングがうまくいかず叱りつけたり。親の願いといえば聞こえはいいが、言い換えれば親の勝手、親の都合だ。

子どもそれぞれのオリジナルペースを尊重し、ありのままを受け入れて許すことが大事だ。そういう親なら子どもは安らかな気持ちになって、自己肯定感を持つことができる。

自己肯定感を持てた子だけが、自分で前に進めるようになるのだ。親に叱られることが多くて、「自分はダメだ」「自分にはできない」という自己否定感を持ってしまった子は、自分で前に進む勇気とエネルギーが持てなくなる。

子育て真っ最中だと、このあたりの逆説がなかなかわからないと思う。無理のないことだとも思うが、子どものために、ぜひ、早く気付いてほしいと切に願っている。

初出「親力養成講座」日経BP 2009年8月3日

image by: Shutterstock.com

親野智可等この著者の記事一覧

5年連続でメルマガ大賞の「教育・研究」部門賞を受賞!家庭教育メルマガの最高峰。教師生活23年の現場経験を生かし、効果抜群の勉強法、子育て、しつけ、家庭教育について具体的に提案。効果のある楽勉グッズもたくさん紹介。「『親力』で決まる!」(宝島社)シリーズは30万部のベストセラー。

無料メルマガ好評配信中

この記事が気に入ったら登録!しよう 『 親力で決まる子供の将来 』

【著者】 親野智可等 【発行周期】 不定期

print
いま読まれてます

  • 『ドラゴン桜』指南役が「ことわざ」を知って育児すべしと語るワケ
    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    MAG2 NEWSの最新情報をお届け