宅配専門スーパーOniGo(オニゴー)が「10分配達」にこだわる理由

shutterstock_1695407743
 

宅配専門ネットスーパー“ダークストア”の「OniGo(オニゴー)」は、今年8月東京目黒で開業し、店舗数と配達エリアを拡大させています。メルマガ『理央 周 の 売れる仕組み創造ラボ 【Marketing Report】』著者の理央さんは、通常のネットスーパーとの違いは「10分で届くこと」と簡潔に説明。その違いこそが価格競争なしの勝負を可能にしていて、見つけた3つのニッチなニーズから逆算したサービスの生み出し方は、大いに参考になると伝えています。

毎号「情報の何に気づくべきか?」という勘どころを解説する理央 周さんのメルマガ詳細・ご登録はコチラ

 

ダークストアに学ぶ、中小企業のスーパーニッチの探し方

このところ、ダークストアが話題になっています。ダークストアとは、消費者が買いに行くような、一般的なお店ではなく、インターネットで注文を受けて、生鮮食品や食料品を扱う、宅配専門のスーパーのことを指します。

小売業なのですが、実際に直接買える店を持つのではなく、スマホで注文を受けてから、品揃えをして、配達します。

このダークストアという名前は、実店舗がなく、どこにあるのか分からない、という、見えない“ダークな”ストア、というところから来ているそうです。もともと、欧米や中国では人気があって、急成長しているとのことですが、日本では、東京渋谷でオニゴー(Onigo )という会社がこのダークストアのサービスを提供しています。

この会社のホームページを見てみると、「10分で届く宅配スーパー」とあります。そして何より面白いのが、会社案内のところに、「Qコマース事業」すなわち、クイックコマース事業を展開しています、とある点です。

具体的には、生鮮食品、食料品のモバイルオーダー、プラス即時配送サービスと説明してありますが、インターネット通販を表すEコマースではなく、すぐに宅配します、という意味での、「クイックコマース」事業です、と、自社を定義しています。

コロナで外出もままならない、なるべく外に出たくない、届けてほしい、という需要が増えてきている中で、ウーバーイーツのようなデリバリーアプリは、かなり浸透してきました。食品スーパーの宅配については、日本でも西友やイトーヨーカ堂などは、ネットで注文することはできます。このオニゴーの特徴は、「10分で届ける」とうたっていることです。

まだサービスできる地域は限られているようで、私のオフィスがある四谷のあたりはサービス外だそうですが、メールアドレスを登録しておけば、サービスが開始されたら連絡が来る、とのことなので、やはり10分で届けるということにこだわっています。多くの宅配スーパーは、夕方を過ぎ他注文は翌日配送となるため、便利さは格別です。

毎号「情報の何に気づくべきか?」という勘どころを解説する理央 周さんのメルマガ詳細・ご登録はコチラ

 

print
いま読まれてます

  • 宅配専門スーパーOniGo(オニゴー)が「10分配達」にこだわる理由
    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    MAG2 NEWSの最新情報をお届け