カーリング女子日本代表が真剣勝負の場で見せた「笑顔の力」とは

shutterstock_253427380
 

北京オリンピックで銀メダルに輝いたカーリング女子日本代表のロコ・ソラーレは、笑顔が印象に残るチームでした。その笑顔は外国人には理解不能とされる日本人特有の“作り笑い”や“愛想笑い”をポジティブに昇華させたものと言えるのかもしれません。今回のメルマガ『j-fashion journal』では、ファッションビジネスコンサルタントの坂口昌章さんが、日本人の笑顔について考察。ロコ・ソラーレがコミュニケーションやリラックス、さらには集中力を高めることにも「笑顔の力」を使えたのは、日本の社会で育ったからではないかと綴っています。

ファッション業界からビジネス全体を俯瞰する坂口昌章さんのメルマガ詳細・ご登録はコチラ

 

笑顔の力

1.日本人は意味なく笑う

日本人は、嬉しい時は勿論だけど、困った時や嫌なことがあった時でも笑うことがある。また、何もなくても、何となく笑ったりもする。そんな日本人を見て不気味だと思う外国人は少なくない。

欧米人にとって、表情は感情と直結している。というか、直結すべきものだ。嬉しければ笑い、悲しければ泣く。内面にある感情は外面に表現してこそ意味がある。言いたいことがあったら言う。そうしないと、他人の気持ちなんて分からない。何を考えているか分からない人間は不気味な存在なのだ。

この論理でいけば、真面目に勝負している時は真面目な顔をしなければならない。そこで笑うことは、真面目に勝負に取り組んでいないという意味であり、対戦相手を侮辱しているということになる。

日本人は、自分の気持ちを隠す本能がある。気持ちを読まれることは、危険なことだ。なぜなら、日本人は西欧人のように個人として神に対峙しているのではなく、世間という相対的な集合体に対峙しているからだ。個人の感情が世間に筒抜けでは、個人を失ってしまう。個の部分を守護するためには、世間と個人を分離しておかなければならないのだ。

日本人にとって、表情とは世間という荒波に対する防波堤であり、個人を守る鎧なのだ。日本人にとって、感情を露わにする行為は大人げなく子供じみていると考えるのだ。

2.カワイイが隠していること

気持ちを隠すという点では、アイドルにも共通している。その意味でアイドルを演じている子供は子供っぽくても、アイドルの本質であるイメージは人をも超える存在だ。アイドルは、完全な受け身だ。どんな人のどんな感情も拒否することはない。全ての感情を受け入れるブラックホールのような存在だ。だから安心して感情をぶつけられる。

アイドルの笑顔やカワイイは完全無欠の鎧であり、どんな感情もアイドル個人を傷つけることはできない。たまに、勘違いする人が出てきて、ストーカーになったりするが、それは掟破りの行為であり、罰当たりな行為である。神は決して侵してはならない。

そう考えると、アイドルは巫女や稚児に似ている。生身の人間であるが、神の依代(よりしろ)であり、神が宿る存在だ。つまり、人を超越している。アイドルとはそういう存在である、という共通認識が存在するから、人が虚像になれるのだ。

そう考えると、アイドルの笑顔は、人の内面や感情を表現しているものではないことがわかる。笑顔は人に向けられるものではない。笑顔そのものに意味があるのだ。

ファッション業界からビジネス全体を俯瞰する坂口昌章さんのメルマガ詳細・ご登録はコチラ

 

print
いま読まれてます

  • カーリング女子日本代表が真剣勝負の場で見せた「笑顔の力」とは
    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    MAG2 NEWSの最新情報をお届け