なぜ日本人は列に並ぶのか?外国人が称賛する美徳のルーツは祖先にあった

shutterstock_538720519
 

列に並ぶ、信号を守る、順番を守る…私たち日本人には当たり前のことですが、外国人からは称賛される文化でもあります。こうした日本人の美徳は今に始まったことではありません。長い歴史の中で培われたことなのです。そこで今回は、メルマガ『1分間書評!『一日一冊:人生の智恵』』の中でそんな“庶民の日本史を”紹介。誇るべき祖先の姿を知ることができます。

【一日一冊】庶民の日本史 ねずさんが描く「よろこびあふれる楽しい国」の人々の物語

81FMxaB1A-L

庶民の日本史 ねずさんが描く「よろこびあふれる楽しい国」の人々の物語

小名木善行 著/グッドブックス

楽しく歴史を教えてくれる「ねずさん」が、今回は私たちの祖先の庶民のリアルな生活について説明してくれる一冊です。

日本は島国であるためか、長い歴史の中で外敵から侵略されることが少なく、庶民の生活は盗みも争いごとも少ない平和な国でした。

その証拠に縄文時代の遺跡からは武器が発見されませんし、『魏志倭人伝』にも「窃盗せず、争訟少なし」と記載されているのです。

そうした日本が武装化したのは弥生時代に入ってからのようで、外敵に対抗するために古墳には弓矢を手にした埴輪が多数発掘されるようになったのです。

縄文時代の遺跡からはいまだにひとつも発見されていないものがあります…人が人を殺すための武器です…3世紀の古墳時代から…刀槍や弓矢を手にした像が多数発掘されています(p45)

日本は島国で独自の道徳観を持っており、そうした道徳を教えることが戦前までの教育のあり方でした。そうした道徳教育が明治から戦後にかけて知識偏重の教育に変わってきましたが、今の時代でも外国人から見ると、日本人は馬鹿に見えることがあるようです。

例えば、横断歩道で信号を守るし、列車のホームでは列をつくって並びます。契約は守るし、できるだけ良いものを作って納めようとします。誰もがやるべきことをやり切り、それを期待できるのが日本なのです。

print
いま読まれてます

  • なぜ日本人は列に並ぶのか?外国人が称賛する美徳のルーツは祖先にあった
    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    MAG2 NEWSの最新情報をお届け