まさに「トラック野郎の聖地」。千葉のドライブインが愛されている秘密

Parking of colorful truck in Japan.
 

店内はかなり広く、どれだけ流行っていたかがわかります。

テーブル席と小上がりがあります。

メニューの種類は数えきれませんが、ドライバーが好みそうなガッツリ系の名前がたくさん並んでいます。

「生姜焼き定食」「ホルモン定食」「肉野菜炒め定食」「ハンバーグ定食」「焼肉定食」「レバニラ炒め定食」「唐揚げ定食」「酢豚定食」などの肉系もあれば、「マグロ刺身定食」「わかさぎフライ定食」「キスフライ定食」「あじフライ定食」「エビフライ定食」「イカフライ定食」「カキフライ定食」「サバ焼き定食」「アジ焼き定食」「さんま焼き定食」などの魚介系もあります。

「炒飯」「カツ丼」「親子丼」「中華丼」「オムライス」などのご飯ものも充実。「塩ラーメン」「味噌ラーメン」「タンメン」「醤油あんかけ焼そば」などの麺類も。

他に居酒屋風メニューも数多く揃えられています。そのどれもが大盛り。多くのドライバーたちの要望に応えていった結果、これだけのメニュー数に至ったのだと思います。お客さまを飽きさせないための心遣いなのです。

長距離ドライバー、いわゆるトラック野郎にとって、疲れた身体を癒し、空いたお腹を美味しいもので満たすことができるドライブインは、まさにオアシスなのです。古い表現かもしれませんが、言い換える言葉が見つかりません。とても大切な場所なのです。

このお店は、ドライバーたちに愛されています。創業50周年記念の時には、数十台の大型トラックが集まって、記念撮影会を行ったほどです。トラック野郎の聖地となっているのです。

今後、高速道路のさらなる整備によって、ドライブインの存続は難しくなるかもしれません。しかし、レトロブームをキッカケに、「旨いものがある場所」として注目されれば、永続も不可能ではありません。

ぜひ、残って欲しい、残して欲しい昭和遺産です。

image by: Shutterstock.com

佐藤きよあき(繁盛戦略コンサルタント)この著者の記事一覧

なぜ、人はモノを買いたくなるのか。欲しいという感情は、どこから生まれるのか。消費行動における人の心理を知れば、売れるモノが見えてくる。売り方がわかる。小手先のテクニックなど、いらない。人を研究すれば、やるべきことはすべてわかる。

無料メルマガ好評配信中

この記事が気に入ったら登録!しよう 『 繁盛戦略企画塾・『心のマーケティング』講座 』

【著者】 佐藤きよあき(繁盛戦略コンサルタント) 【発行周期】 週刊

print
いま読まれてます

  • まさに「トラック野郎の聖地」。千葉のドライブインが愛されている秘密
    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    MAG2 NEWSの最新情報をお届け