まさに「トラック野郎の聖地」。千葉のドライブインが愛されている秘密

Parking of colorful truck in Japan.Parking of colorful truck in Japan.
 

昭和時代、国道沿いのドライブインには多くの自動車が集っていましたが、多くの高速道路が整備されると、その賑わいは遠い昔の話となってしまいました。しかし、今なぜかドライブインが再び注目を集めていると言います。その理由をメルマガ『繁盛戦略企画塾・『心のマーケティング』講座』の中で、繁盛戦略コンサルタントの佐藤きよあきさんが紹介しています。  

健在、ドライブイン!トラック野郎の聖地は、今日も旨い!

ドライブイン。この懐かしき響きが、いま再び注目を集めています。

昭和の時代。地道を走るトラックドライバーたちが、ひとときの癒しを求め、国道沿いのドライブインに集まってきていました。

ドライブインとは、広い駐車場のある休憩場所のような施設で、主に飲食店のことを指します。長距離ドライバーのために、仮眠する場所やシャワーのあるお店もあります。

高度成長期に爆発的に増えましたが、高速道路の整備によって、徐々にその姿を消し、生き残ったお店は静かに営業を続けています。

ところがいま、巷のレトロブームのひとつとして、ドライブインが脚光を浴びつつあります。見ための古臭さ、店内の昭和感が、“映える”“エモい”と、若い人たちに受けているようです。

千葉県香取市にある「与倉ドライブイン」もそのひとつ。

大型トラックがたくさん止まることのできる大きな駐車場の中にポツンと建つこのお店は、見るからに昭和の建物。

「与倉ドライブイン」という文字の下のオーニング、昭和チックに言うなら「日よけテント」には、「ドライバーのオアシス・働く人のお食事処」というフレーズが書かれています。懐かしい言葉・表現が残っていることに、感動してしまいます。

入口横の営業中を知らせる木札には、「やってる」の文字が。小さな遊び心が、笑わせてくれます。

print
いま読まれてます

  • まさに「トラック野郎の聖地」。千葉のドライブインが愛されている秘密
    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    MAG2 NEWSの最新情報をお届け