滝沢秀明は無事だった?早期昇格で受けたイジメで鬱発症は労災になるか

 

ただ、この立場の逆転が大変なことの上位にあがっていることは事実でしょうし、それが起こりやすくなっていることには実務的には注意が必要でしょう。なぜ起こりやすくなっているかというと

  • 年功序列よりも実力主義(抜擢人事)
  • 定年後再雇用

が増えているからです。

それとともに「部下になった元上司からの暴言」によってうつ病になり、その暴言がパワハラと認定されるようなトラブルも増えています。そういったあまり好ましくない人間関係は仕事のパフォーマンスにも影響します。

これはどちらかが一方的に悪いという意味では決してなく、おそらく本人たちも接し方に戸惑っている場合が多いと考えられます。そこで、なんらかの対策を行ったほうが良いでしょう。

ある一定期間はまわりや人事部が一緒になってフォローするとか、定年後再雇用であれば対象者をまとめて研修をするとか(「年下の上司との付き合い方」のような)何かしらの対応が必要かも知れませんね。

image by: Shutterstock.com

特定社会保険労務士 小林一石この著者の記事一覧

【社員10人の会社を3年で100人にする成長型労務管理】 社員300名の中小企業での人事担当10年、現在は特定社会保険労務士として活動する筆者が労務管理のコツを「わかりやすさ」を重視してお伝えいたします。 その知識を「知っているだけ」で防げる労務トラブルはたくさんあります。逆に「知らなかった」だけで、容易に防げたはずの労務トラブルを発生させてしまうこともあります。 法律論だけでも建前論だけでもない、実務にそった内容のメルマガです。

無料メルマガ好評配信中

この記事が気に入ったら登録!しよう 『 「黒い会社を白くする!」ゼッピン労務管理 』

【著者】 特定社会保険労務士 小林一石 【発行周期】 ほぼ週刊

print
いま読まれてます

  • 滝沢秀明は無事だった?早期昇格で受けたイジメで鬱発症は労災になるか
    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    MAG2 NEWSの最新情報をお届け