そんなのアリ?イメチェン名人「ワークマン」のインフルエンサーマーケティング

CHIBA, JAPAN - July 24, 2022: Sign at a branch of Workman, a store specialising in work clothing in Ichikawa City in Chiba Prefecture.
 

中でも面白いのが、この人たちが持つ不満もありがたい、という開発ポリシーがあるそうです。確かに、商品のいいところだけを言ってくれる人より、前向きな批判をしてくれる方が、結果的にいいものに仕上がりますよね。

その上に、発信してくれるという影響力も得られますし、アンバサダーの方々も、開発から発売を、自分のコンテンツにできるので、みんながハッピーになれます。

社内だけで製品開発をすることに限界があるときに、社外の人にある程度開放して開発して、新しい価値を生み出すことを、オープンイノベーションと呼びますが、ワークマンのこの取り組みは、発信も合わせて期待できるので、新しい形のオープンイノベーションだと言えます。

商品開発は、マーケティングの第一歩になります。どうしても「うちの会社が売るもの」、「ライバルと差別化しなければ」と“うちの会社”視点になりがちです。

とんがった技術をフル活用して、他にない製品を世に出すために、ある程度仕方ない部分ですが、それだけだと、どうしても市場に理解されず、売れなかった、となりがちです。

そのためには、顧客の視点で考えること。

とは言うものの、それほど簡単ではありません。分かっているけど、どうすればいいの?というのが、現場での本音だと思います。

このワークマンの取り組みは、顧客視点への変換がしたい場合に、大いに役立つ仕組みだといえます。

アパレルやSPAのビジネスモデルの企業だけでなく、製造業や、小売業にも使えるアイディアですね。

この記事の著者・理央 周さんのメルマガ

初月無料で読む

image by:Ned Snowman / Shutterstock.com

理央 周この著者の記事一覧

ビジネス・仕事に大事なのは、情報のキモに「気づき」どう仕事に「活かす」かです。トレンドやヒット商品には共通する「仕掛け」と「思考の枠組み」があります。このメルマガでは、AI、5G、シェアリングなどのニュースや事例をもとに、私の経験とMBAのフレームワークを使い「情報の何に気づくべきか?」という勘どころを解説していきます。現状を打破したい企画マン・営業マン、経営者の方が、カタくなっている頭をほぐし情報を気づきに変えるトレーニングに使える内容です。

有料メルマガ好評配信中

  メルマガを購読してみる  

この記事が気に入ったら登録!しよう 『 理央 周 の 売れる仕組み創造ラボ 【Marketing Report】 』

【著者】 理央 周 【月額】 ¥825/月(税込) 初月無料! 【発行周期】 毎月 第2火曜日・第4火曜日(祝祭日・年末年始を除く) 発行予定

print
いま読まれてます

  • そんなのアリ?イメチェン名人「ワークマン」のインフルエンサーマーケティング
    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    MAG2 NEWSの最新情報をお届け