シンプルだけどコレしかない。海外の「情報工作」に“勝利”する方法は?

Computer keyboard with tanks on it. An allusion to cyber warfare.concept of cyber attacks.Computer keyboard with tanks on it. An allusion to cyber warfare.concept of cyber attacks.
 

インターネットが普及し、情報源がメディアだけではなくなった現代社会で、「情報戦争」に勝利するための鍵はどこにあるのでしょうか。作家でユーチューバーの顔も持つ、ねずさんこと小名木善行さんは自身のメルマガ『ねずさんのひとりごとメールマガジン』の中で100年前から今までの日本の情報戦争の歴史と今現在工作活動を行っている国に勝利するための秘訣を紹介しています。

現代社会で「情報戦」に勝利するには

情報戦は、かつてはメディアが大手メディアくらいしかなかったために、メディアさえ押さえれば、ある意味、資本家(それこそ陰謀家)の思い通りに事を運ぶことができたといえます。

ブログでご紹介した1938年に米国で結成された「日本の侵略に加担しないアメリカ委員会」なるものも、金を使って一部の権力者を牛耳れば、なんでも好き放題に世論を誘導できたし、戦争さえも起こさせることができたわけです。

けれど現代社会は、情報はメディアだけでなく、SNSや動画サイトなど、多岐にわたる時代になっています。

つまり、100年前とは様子が代わってきているのです。

ちなみにちょっと脱線しますが、元禄時代の赤穂浪士では、大石内蔵助が京都祇園で豪遊することで、自分たちの持つ正義を、世のVIPたちに広めました。

これにより、討ち入りが単なる狼藉事件ではなく、しっかりとした志あるものとしての地位を得ています。

これと同じことを行ったのが幕末の長州藩で、高杉晋作などは、20代前半という若さで、祇園の街で、軍艦が買えるほどのお金を遣いあげて豪遊し、都の貴族や全国の大名たちに時代の変化を知らしめ、広げています。

そういう意味では、150年前までは、日本では、祇園の花街だけを押さえれば、情報戦争に勝利できたわけです。

これがラジオが発達した戦前の時代には、リーフレットと社会的に影響力のある政治家を落とせば、なんでも好き放題ができた時代になりました。

この記事の著者・小名木善行さんのメルマガ

初月無料で読む

print
いま読まれてます

  • シンプルだけどコレしかない。海外の「情報工作」に“勝利”する方法は?
    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    MAG2 NEWSの最新情報をお届け