見極めなければ日本は破滅。米国の分裂とバイデン「統合能力」の欠如

President,Joe,Biden,Speaks,To,Reporters,Before,Boarding,Air,Force
 

刻一刻と目まぐるしく変化する国際社会。自国の平和のためには、そんな状況を自分たち自身で見極めることが何より重要なようです。今回のメルマガ『高野孟のTHE JOURNAL』ではジャーナリストの高野孟さんが、アメリカの外交政策を大きく混乱させている要因を考察。さらに自分たちで考えることもなしに米国に盲従する日本に対して、批判的な姿勢を示しています。

※本記事は有料メルマガ『高野孟のTHE JOURNAL』2023年8月14日号の一部抜粋です。ご興味をお持ちの方はぜひこの機会に初月無料のお試し購読をどうぞ。

プロフィール高野孟たかのはじめ
1944年東京生まれ。1968年早稲田大学文学部西洋哲学科卒。通信社、広告会社勤務の後、1975年からフリー・ジャーナリストに。同時に内外政経ニュースレター『インサイダー』の創刊に参加。80年に(株)インサイダーを設立し、代表取締役兼編集長に就任。2002年に早稲田大学客員教授に就任。08年に《THE JOURNAL》に改名し、論説主幹に就任。現在は千葉県鴨川市に在住しながら、半農半ジャーナリストとしてとして活動中。

混乱の極致に達したバイデン政権の外交政策/大統領の認知機能の衰えも心配

バイデン米大統領は8月10日、ユタ州での政治資金集め集会での演説で、中国経済が失速状態に陥っていて「すでにタイマーのスイッチが入った時限爆弾(ticking time bomb)」だとその破綻の切迫性を指摘し、「悪い連中(bad folks)が問題を抱えていると悪いことをする(do bad things)」と述べた。

バイデンは、去る6月20日のカリフォルニア州での同様の集会でも、ブリンケン国務長官が初めて北京を訪れてその前日には習近平主席と会談したばかりであるというのに習を「独裁者」と呼び、しかも、独裁者であるにも関わらず自国の偵察気球が米国上空に入り込み撃墜される羽目になることを掌握できていなかったのは独裁者として落第であるかの趣旨のジョーク(?)を飛ばして嘲笑の対象とした。

バイデンに認知機能の衰え?

こういう物言いは、普通の人同士の会話の中であったとしてもかなり品がなく、失礼に当たるだろう。ましてや一国の大統領が他国の最高指導者を批評する表現としては、粗雑を通り越して幼稚で、この一事を見ても、自分の立場を客観的にわきまえて常にそれに相応しい言動をすると言う彼の認知機能に、衰えが出始めていることは明らかである。

この8月10日の発言について問われたホワイトハウスのカービー連絡広報調整官は、「中国の国内問題が対外的な行動に影響を及ぼすことへの懸念を示したものだ」と、幼児的な言い方を大人の言葉に変換して見せたが、それにしても、中国経済が爆発的な破局に向かってカウントダウンに入っているという判断は全くの誤りであり、中国がそのような国内的な危機を抱えているが故に対外的に挑戦的な行動に出る懸念が増しているという判断も全くの偽りである。話は逆で、こういう戯言を撒き散らす人物が米大統領の座にあること自体が、世界の安全保障にとって最大の危険要因なのである。

6月20日の発言は、「時と場合をわきまえない」典型で、2月に予定されていたブリンケン国務長官の初訪中が、中国の偵察気球を米軍部が“撃墜”した騒動の影響で延期となったのを、4カ月かけてようやく関係を再構築し、同長官が18日に北京入り、19日に習近平と会談したその翌日である。中国側も中米対話再開を歓迎し、国家主席が外相と会談するという異例の待遇をした。そこを汲んで、米中関係を上手く軌道に乗せていくため細心の注意を払って次の手を打つのでなければならないそのタイミングで、わざわざ習を独裁者呼ばわりして揶揄するとは、「頭がおかしい」と言われても仕方のない愚行である。

この記事の著者・高野孟さんのメルマガ

初月無料で読む

print
いま読まれてます

  • 見極めなければ日本は破滅。米国の分裂とバイデン「統合能力」の欠如
    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    MAG2 NEWSの最新情報をお届け