政治家同士が会う場所といえば料亭をはじめとする高級酒席。日本の政治は長らく、夜の酒席における「与野党の話し合い」で方向性が決められ、国会での討論は法案通過のためのセレモニーに形骸化していた。そんな馴れ合いの「飲みニケーション政治」を是正するのは、衆院選で躍進した国民民主党の玉木雄一郎代表と、夏の都知事選で旋風を巻き起こした石丸伸二氏なのかもしれない。「年収103万円」だけではない、日本の成長を阻む壁に立ち向かう2人の主張を元全国紙社会部記者の新 恭氏の解説でご紹介する。(メルマガ『国家権力&メディア一刀両断』より)
※本記事のタイトル・見出しはMAG2NEWS編集部によるものです/原題:石丸と玉木の出会いが起こした政界の地殻変動
この記事の著者・新 恭さんを応援しよう
国民民主・玉木代表と石丸氏の対談に「高級料亭」は似合わない
衆議院選挙で議席4倍増に躍進した国民民主党の玉木雄一郎代表が、今夏の東京都知事選で旋風を巻き起こした前安芸高田市長、石丸伸二氏と初めて会ったのは、今からわずかひと月前のことだった。
10月8日、場所は動画メディア「ReHacQ」(リハック)の撮影スタジオ。といっても、「ReHacQ」が二人の対談を企画したわけではない。
「風の噂で玉木さんと対談できるやに聞きました」という石丸氏の言葉を引き取って、玉木氏がこう続けた。
「会いたいといろんなところで言ってたんですよ。それをキャッチしてくれた人がいて・・・」
どうやら、こういうことらしい。政治情報サイト「選挙ドットコム」のスタッフが玉木氏の「会いたい」という意向を石丸氏に伝えた。それならと石丸氏はしばしば出演している「ReHacQ」に対談の話を持ち込んだ。玉木氏も「ReHacQ」に出演経験があったので、コトはスムーズに運んだようだ。
ふつう、政治家どうしが会う場所といえば高級酒席と相場が決まっている。昔はもっぱら料亭だったが、今では多彩な選択肢がある。
にもかかわらず、初対面で、しかも事前打ち合わせすらないガチンコ対談を、メディアで公開するかたちで行いたいというのは、いかにも密室政治を嫌う石丸氏らしい。その提案を、すんなり受け入れる玉木氏もなかなか剛の者だ。
もっとも石丸氏、玉木氏には、自身の動画番組を持つ人気ユーチューバーという共通点がある。
辛口の導入から白熱の議論へ
さて、「ReHacQ」の番組における二人の対談は、石丸氏の辛口トークからはじまった。
石丸氏「玉木さんにどんな思惑があって対談したいのか、謎です。現職の党首が興味本位で会いたいということはないはず」
石丸氏の人気を当て込んで接触を図ろうとする政治家はおそらく多いだろう。政治的に利用されることを警戒する石丸氏は、はじめのうち手探りで玉木氏と国民民主党の“本性”を突きとめようとする。
立憲民主党との政策の違いに関する質問に、玉木氏が「現実的な安全保障政策とエネルギー政策。とくにエネルギー政策です」と答え、原発の新増設を総選挙の政策に盛り込んだと述べたあたりで、石丸氏の表情が和らいだ。
「エネルギー政策は日本の課題の中でかなり重要だと思う。現実的にどうしていくかが玉木さんの発言にあったので安心しました」
国民民主党は2022年2月、通常国会が始まったばかりだというのに当初予算案に賛成する意思を表明し、その代わりトリガー条項の凍結解除によるガソリン価格の値下げを政府に迫った。当時の岸田首相も一時は前向きになったが、最終的には突っぱねられた。
「政権批判より政策実現」をモットーに自民党にすり寄ってみても、衆参合わせて17人ていどの小所帯では相手にされない。知名度が低く党勢が思うように伸びない現状も、もどかしい。そこを石丸氏が鋭くついて質問し、玉木氏は率直に答えていく。
「毎日が瀬戸際です。いつ消滅するんだといわれて4年もっている。最近では前原さんが抜けたり・・・。でも、選挙を就職活動にしないこと、対決より解決、対案と政策を出すことをめざし、正しい塊をつくろうとしています」
“正論パンチ”としての「年収103万円の壁」撤廃
選挙で勝ちたいがために政党を乗り換える政治家が目立っている。だが、政党は就職活動のためにあるものではない。政策が勝負だ。・・・やがて警戒心も解けたのか、石丸氏は質問をストップし、一週間後に公示が迫る衆院選での国民民主党の戦い方について提案を出しはじめた。
「正攻法で正論を言い続ける“正論パンチ”が必要ではないか」「弱者の戦い方として、ワンイシューでのぞむのがいいのでは」
自然に話題の中心となったのが、国民民主党の看板政策、いわゆる「年収103万円の壁」撤廃だ。