イスラエルの「イラン核施設」攻撃に加勢か停戦か?大統領選に貢献「ユダヤ」と親イラン「プーチン」で板挟みになるトランプ米国のジレンマ

ky20250418
 

日本時間6月13日午前10時、世界中を震撼させた「イスラエルがイランの核施設を攻撃」という衝撃的なニュース。すでに不安定な状態が続いている中東情勢ですが、一気に緊張感が高まったことは言うまでもありません。しかし、イスラエルは世界中から非難を浴びると分かっていても、なぜイランの核施設を攻撃する必要があるのでしょうか?今回の無料メルマガ『ロシア政治経済ジャーナル』ではジャーナリストの北野幸伯さんが、イスラエル、イラン両国の思惑を推察しながら、どっちつかずの対応を取る米トランプ大統領のジレンマについても解説。イスラエルとトランプの関係、そしてプーチンとイランとの関係を紹介しながら「核戦争」が起きかねない緊迫の中東情勢を考察しています。

なぜイスラエルはイランの核施設を攻撃したのか?

6月13日の午前9時53分に、メルマガを配信しました。

『【RPE】【重要】★イスラエルのイラン核施設攻撃が近い【兆候】』

です。

配信から7分後、イスラエルは、イランへの攻撃を開始しました。

正直いうと、こうなること、有料講座『パワーゲーム』では2023年8月にお話ししていました。

このメルマガでも2023年9月19日号

『【RPE】★イランの核兵器保有と次の戦争が近づいている?』

から、一貫して「こうなる可能性」について書きつづけてきました(「イスラエルvsハマス戦争」が起こったのは、2023年【10】月7日であることに注目)。

そして、「2025年予測」でも、「イスラエルがイランの核施設を攻撃するだろう」と話していました。

なぜ私は、「イスラエルがイランの核施設を攻撃する」ことがわかったのでしょうか?

復習しておきましょう。

既述のように、私が「イスラエルとイランの戦争が起こる可能性がある」といったのは2023年8月です。

そして、2か月後の2023年10月、ハマスがイスラエルを奇襲し、「イスラエルvsハマス戦争」が始まりました。

ハマスはイランの手下なので、これは事実上の「イスラエルvsイラン戦争」なのです。

2024年、「イスラエルvsハマス戦争」は、「イスラエルvsハマス、ヒズボラ、イラン戦争」に拡大しました。

なぜ私は、戦争が始まる2カ月前に、起こることがわかったのでしょうか?

どういう話だったか振り返ってみると、

  • 2018年、トランプ政権は、イラン核合意から一方的に離脱し、制裁を復活させた。
  • 再び原油輸出ができなくなったイランは、【方針を転換】し、核兵器保有を決断した。(つまり、それまでは核兵器保有の意志がなかったということです)
  • 2023年3月時点で、ウラン濃縮度は80%を超えた。

『時事通信』2023年3月5日付。

<イランを訪問した国際原子力機関(IAEA)のグロッシ事務局長は4日、ウィーンの空港で記者会見し、イラン中部フォルドゥの核施設で核兵器級に近い濃縮度83.7%のウラン粒子が検出された問題について「その水準の濃縮ウランは蓄積されていない」と述べた。>

  • ・2023年9月時点で、IAEAの査察を拒否した。

いよいよ濃縮度90%を超え、核兵器保有が近づいたからかもしれない。

『日経新聞』2023年9月17日付。

<国際原子力機関(IAEA)は16日の声明で、イランからIAEAの一部査察官の受け入れを拒否すると通告があったことを明らかにした。

査察官はウラン濃縮などを検証している。

グロッシ事務局長は「強く非難する」と述べ、査察に深刻な影響が出るとして再考を求めた。

国際社会の懸念が一層強まるのは必至だ>

  • イスラエルは、「イランが核兵器を保有する前に先制攻撃する」と宣言している。
  • イランは当然、「イスラエルが近い将来、イランの核施設を攻撃するだろう」と警戒する。
  • 「やられる前にやってしまえ!」イランは、ハマスと共にイスラエル攻撃のプランを練った。
  • 2023年10月7日、イランからゴーサインを得たハマスは、イスラエルへの大規模攻撃を実行した。

『朝日新聞DIGITAL』2023年10月9日付。

〈米紙ウォールストリート・ジャーナル(WSJ)は8日、イスラム組織ハマスがイスラエルにしかけた大規模な攻撃はイランの関係者が準備段階から協力し、最終的なゴーサインを出したと報じた。

ハマスと、レバノンのイスラム教シーア派組織ヒズボラの幹部の話として伝えた〉

そして2024年11月18日、イスラエルのネタニヤフ首相の発言で、私の予測が正しかったことが明らかになりました。

print
いま読まれてます

  • イスラエルの「イラン核施設」攻撃に加勢か停戦か?大統領選に貢献「ユダヤ」と親イラン「プーチン」で板挟みになるトランプ米国のジレンマ
    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    MAG2 NEWSの最新情報をお届け