最後の手段で「戦前回帰」しても日本が救われないこれだけの理由

shutterstock_169128194
 

バブル崩壊後、未だ長い暗闇の中から抜け出せない日本。むしろあがけばあがくほど、状況は悪化の一途を辿っているようにすら感じられます。なぜ我が国はここまでボロボロになってしまったのでしょうか。無料メルマガ『ロシア政治経済ジャーナル』の著者・北野幸伯さんが「アイデンティティー・クライシス」をキーワードに分析しています。

権威喪失~なぜ日本はボロボロになったのか?

ある読者さんから、「なぜ日本はここまでボロボロになったのでしょうか?」というご質問をいただきました。私なりの考えを書かせていただきます。

社会には、「権威」が必要

まず、基本的な話として、社会には「権威が必要です。権威とは、小室直樹先生によれば、

何が正しいか何が正しくないかを決める存在

世界を見渡すと、大変しばしば「宗教権威」の役割を果たしています。たとえばユダヤ教の神様は、モーセに「十戒」を与え、「これをしたらいかんぞ!」というルールを示しました。キリスト教では、イエスが、生き方の規範を示しました。カトリックには、ローマ法王がいて、神様、イエスの代理者としての務めをされています。それで、カトリック教会で、ローマ法王は大変な権威ですね。プロテスタントは、ローマ法王の権威を否定し、自分自身が直接神様、イエス様につながることを目指しました。ですから、プロテスタントの信者にとって、神様、イエス様、聖書は権威です。

彼らが作った国が、アメリカ合衆国。個人個人を見れば、「俺には権威なんて必要ないね!」という人も多いでしょう。しかし、社会全体でみれば、権威はなくてはならない存在です。

権威を否定された国では…

社会には権威が必要。しかし、その権威がなんらかのきっかけで否定されることがあります。私は、その現場をこの目でみました。そう、ソ連崩壊です。

1917年のロシア革命から1991年のソ連崩壊まで、ロシア人も含むソ連人は、「共産主義」という宗教を信じていました。「共産党」は天地のごとく盤石で、永遠の存在と信じられていた。

ところが、1991年12月、ソ連は崩壊してしまった。要するに、ソ連国民は、「あなたがたが信じていた共産主義教は大うそだったのですよ!」と宣言されたのです。

新生ロシア国民はみな、「アイデンティティー・クライシス」状態になりました。

日本人のための憲法原論』の中で小室直樹先生は、「権威が否定された社会」について、こう書いておられます。

こうした権威が否定されたときに、その人間は、その社会はどうなるか?

 

そこに起きるのは、まったくの無秩序です。何が正しく、何が悪いのかが分からなくなるのだから、それは当然すぎるほど当然の結果です。

 

ある人は暴力的になり、またある人は何をしていいのか分からなくなって無気力になる。
(p465)

これ、私はソ連崩壊後のロシアで、実際目撃しました。「まったくの無秩序というのは本当です。90年代のモスクワ、外国人はロシアの警察官をとても恐れていました。ことあるごとに職質され、パスポート・ビザに問題がなくても、いちゃもんをつけられ、「金」を要求されるから。ある時など、「あなたのパスポートに問題ないが、ヴォッカを飲む金がない。おごってくれないか?」と正直に言われたこともあります。もちろん、おごりましたが。

こうして、アイデンティティーを喪失したロシア人は、それぞれ、「自分探しの旅」に出たのです。とても多くの人が、共産主義時代否定されていた伝統宗教(ロシア正教、イスラム教、チベット仏教など)に回帰しました。今、ロシア人は、びっくりするほど信仰的です。

ある人は、「金儲け教徒」になりました。あるいは、「欧州人道主義教徒」になった人もいます。しかし、「全ロシア的権威」は現れず、混乱が収まる雰囲気はありませんでした。

ところが新世紀が始まるころ、ロシアに新たな「権威」が現れた。それがプーチンです。ロシア経済は急成長し始め、秩序は回復しました。

print
いま読まれてます

  • 最後の手段で「戦前回帰」しても日本が救われないこれだけの理由
    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    MAG2 NEWSの最新情報をお届け