14歳から成人までの男の子に必要なのは、父親でも母親でもない

150924_kosodate
 

女の子と違い、男の子の子育ては母親にとって初めてのことだらけで驚きの毎日。「子育ては母親の仕事だ」と思っているお父さんはまだ多いのかもしれませんが、実は男の子の子育てで父親の存在が一番重要になってくる時期、そして父親でも母親でもない人物が最も重要になる時期があるということをご存知ですか? メルマガ『そうだったのか! この違いがわかれば、きっと許せる「男女の違い105」』から、年齢別で見る男の子の理想的な育て方をご紹介します。

理想的な「男の子の育て方」とは?

よく男の子の子育て中のおかあさんたちから、

男の子は育てるのが大変

乱暴困る

女の子と育て方が全然違う

「どう接していいかわからない」

「もう少し父親が関わってくれるといいのに…」

「やんちゃで可愛かったのに、今じゃ、口もきいてくれない

などなどと耳にします。母親にとって異性の子育ては、驚きと発見と困惑と楽しさが混じり合って、女の子を育てるより、むずかしさを感じるようです。

もちろん、ベテランのおかあさんなら、そんなことはないと思いますが、最初からベテランさんではないですからね。

そこで、今回の話は「男の子の育て方」です。しかも理想的な(笑)。

ですから、もちろん、こうしろなどいうつもりは毛頭ありません。ただ、男の子の場合は、こんな段階が必要らしいと整理でき、知っていただけたら幸いです。読んで納得できることも多いと思います。

子育てが一段落ついた方も、自分はこうしてもらえなかった、今からでは遅いと思われる方もおられると思いますが、これから何かに役立てるために、読んでいただきたいと思います。

さて、今回のキーワードは、

【男の子は…】ある日突然はない

【女の子は…】ある日突然がくる

今回も、参考にしていただけると幸いです。<(_ _)>

男の子が「一人前の男」になるために重要な3段階

今回は、以下の本の話と、男の子のおかあさんたちにもヒヤリングした内容とその他、何冊かの本からとなっております。

出典名: 男の子って、どうしてこうなの?
著者: スティーヴ・ビダルフ

この本の著者は、オーストラリアの心理学者で、子どもの問題を世界各国で調査し、問題解決に取り組んでいる方が書かれた本です。

この本では、いちばんに

男の子は、ある日突然一人前の男性になる、というわけではない

そして、

「男の子は、特定の段階をへて成長していかなければならない」

と、いっています。(※このことは、日本の子育て本でもよく取り上げられています)

「それは女の子も同じなのではないのか?」と思われる方もおられると思いますが、女の子の場合は、以前も書きましたが、

●ある年齢がくれば、ある日突然に、生理が始まり、女性として意識する日がくる
●またその先で、出産をすれば、母親として意識が芽生える
●さらにその先で、生理がとまり、女性としての意識は一段落を迎える

これらは、目に見えるはっきりとした形でやってくるので、女性は自らの身体で、特定の段階を経ていくことができ、そしてそれを必然的に受け入れていかざるをえません。否応なしに…です。

ところが、男性の場合は、このようにはっきりとした線引きがなく、「否応なしに男になる」という身体のつくりにはなっていないのです。身体的な変化はあれども、目に見える形では。

ですから、男の子が大人に変わっていくときにも、外からの特定の段階を意識的に取り入れることが必要だといわれているのです。

さて、「一人前の男」になるために重要な3段階とは、この3時期です。

1)誕生~6歳まで……子ども時期

2)6歳~14歳まで…少年時期

3)14歳~成人まで…少年~大人に向かう時期

それぞれの時期に、必要な人がいて、必要なことが違ってくるということです。ちなみに、3段階で最重要必要人物は、以下です。

1)誕生~6歳まで ……母親(もしくはそれに変わる人物)

2)6歳~14歳まで ……父親(     〃      )

3)14歳~成人まで……信頼できる親以外の同性の大人

もちろん、それぞれの時期に、他の人物が不要というわけではなく、前面に出てくる最重要人物という意味です。

では、その段階で必要なことが何かをみていきましょう。

print
いま読まれてます

  • 14歳から成人までの男の子に必要なのは、父親でも母親でもない
    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    MAG2 NEWSの最新情報をお届け